見出し画像

「Tri」第9号(ザ・座談会)

 「Tri」はざっくり篠弘さんの『現代短歌史』以降のできごとについて毎号テーマを設定し、論を書きついでいく短歌史同人誌です。

 今回の参加者は大井学さん @ManabuOoi 、濵松哲朗さん @symphonycogito 、狩峰隆希さん @ef_s41 、髙良真実さん @nukimidaru 、花笠海月 @hanaklage の5名。

 第9号の特集は「ザ・座談会」です。それぞれの推し座談会を紹介しました。

 以下、第8号目次。

----------------

大井学「「個人的体感の世代」の問題提起」
濱松哲朗「今日を昨日にする前に 〈女歌〉座談会とその周辺」
狩峰隆希「約束された批判 岸上大作と座談会「明日をひらく」」
花笠海月「短歌・前衛・三角形」
髙良真実「反特異点的短歌史論考」

今号で紹介した座談会一覧
メンバー紹介

design 真田幸治

*「つっこみ座談会」は次号掲載とします。

----------------

本文62頁
発行・2021年11月23日
600円(イベント等直販の場合、その他価格で販売する場合もございます。その場合は告知します。)

----------------

 「今号で紹介した座談会一覧」を転載します。

今号で紹介した座談会一覧

2021年
「現代短歌史と私たち」
大森静佳、川野里子、永井祐、東直子、水原紫苑、穂村弘(「短歌研究」十一月号)

1999年

「個人的体感の世代」(「短歌研究」八月号・九月号)
坂井修一、加藤治郎、井辻朱美、穂村弘

1985年

〈女流座談会〉「女歌の流れ昨日と今日」(角川「短歌」六月号)
大西民子、富小路禎子、稲葉京子、青井史、藤井常世、岩田正

1969年

「塚本邦雄の世界 「水葬物語」から「感幻楽」まで」(角川「短歌」十二月号)
大岡信、加藤郁乎、中井英夫、岡井隆

1960年

「明日をひらく 新鋭歌人座談会」(角川「短歌」十月号)
岸上大作、清原日出夫、小野茂樹、稲垣留女

参考:
1954年
「現代短歌への関心 若い歌人の集り」(「日本短歌」二月号)
中西進、岡井隆、常磐井猷麿、中井英夫、長井周祐


 入手方法まとめ。
・「Tri」販売情報(ver.20211124)
https://note.com/klage/n/nf10b9371b0a5

 バックナンバーについては下記。

・同人誌「Tri」創刊号について
https://note.mu/klage/n/n43ab6326635e

・「Tri」第2号(荻原裕幸特集号)
https://note.mu/klage/n/n67e263ab9fd6

・「Tri」第3号(研究余滴号)
https://note.mu/klage/n/ne977cd9a109e

・「Tri」第4号(『サラダ記念日』1)
https://note.mu/klage/n/n6273c9b0792e

・「Tri」第5号(ろんそう!号)
https://note.mu/klage/n/n6dd95b0f8d84

・「Tri」第6号(『サラダ記念日』2)
https://note.mu/klage/n/na8766fa7058d

・「Tri」第7号(さよなら平成号)
https://note.com/klage/n/n14ec22fb05e2

・「Tri」第8号(自由研究号)
https://note.com/klage/n/n3470b78fa246

・「Tri」第9号(ザ・座談会)
https://note.com/klage/n/n60ef07278d49

・「ことり」(「Tri」別冊)
https://note.mu/klage/n/nc216793a6596

・「とりま」(「Tri」別冊)
https://note.mu/klage/n/n67718415d70c

・「とりどり」(「Tri」別冊)
https://note.com/klage/n/n9a224a3dcc5e

・「とりす」(「Tri」別冊4)
https://note.com/klage/n/nc5054084a789

いいなと思ったら応援しよう!