
【ステキな先輩紹介シリーズ①】
こんにちは!
KLA Membersです!
KLAの在校生や卒業生に、KLAのイベント情報やKLA卒業生の近況報告、
そして、日本で生活・仕事している外国人の皆さんに、さまざまな情報を発信したくて、今回KLA Membersのnote公式アカウントを作成しました!
KLA(Kyoshin Language Academy)は、京進の日本語学校グループです。
KLA Membersは、京進の日本語学校KLAの学生及び卒業生、そしてKLAスタッフたちによる「心でつながるネットワーク」です。
株式会社京進のホームページはこちら→
京進ランゲージアカデミーのホームページはこちら→
それでは、KLAを卒業して活躍しているステキな先輩をご紹介します。

中国上海のキョウシンさんは、OLJ校に2015年7月~2017年3月まで勉強して、その後は、専門学校に進学し、現在は、OLJ校で事務職員として活躍しています!
そんなキョウシンさんにインタビューを行いました。
Q:学生当時のOLJ校はどんな学校でしたか。
A:先生達は優しくて面白くて、どのような話題でも楽しく話せました。大学院を目指していた学生が多く、お互いに自分の専攻に関わる情報交換もできて、非常に素晴らしい学術的な環境に包まれていました。
Q:OLJ校卒業後、専門学校にすすみました。その後の就職先でOLJ校を選んだ理由はなんだったのでしょうか。
A:OLJは私達にとって、あらゆる「原点」または「実家」だと言っても過言ではありません。OLJを通じて、正真正銘の日本を知り始めました。個人的には、OLJは「家族企業」であり、「実家」を選ぶ理由は要りません。

Q:OLJ校で実際に働いてみてどうですか。
A:想像以上に大変でした。
入社前に、OLJ校の進学指導員の経験があり、学生の対応に自信を持ちましたが、実際は全然違いました。最初はバタバタしましたが、皆様のおかげで慣れてきました。将来はカウンセラーになって学生さんのお役に立ちたいです。
キョウシンさんのように日本で仕事をしている先輩もたくさんいますね。
これからも色々な職場で活躍しているステキな先輩を紹介していきます。
それでは、また次回にお会いしましょう。
KLA卒業生、在学生に向けて役に立つ情報を発信しています。
コメントやスキをお願いします!
京進グループでは情報発信媒体としてnoteに力を入れております。
こちらのフォローもよろしくお願いいたします!
https://note.kyoshin.co.jp/