![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89539373/rectangle_large_type_2_f28b8136f52e4f07fee18b053a9b283b.jpeg?width=1200)
戦友に別れを告げよう
今回は、長く使っていた身の回りの思い入れがあるもの・・・そう、いわば「戦友」とのお別れの記事です( ・ิω・ิ)
つーかこの記事書こうと思ったのが8月の盆で実家から帰ってきた頃なんですが、今何月なんだよと、
10月ですぞ10月!!?もう11月まで1週間きったわ!!
もう書く気すら消え去るわ普通だったら( ・ิω・ิ)
だが下書きでいつまでもある・・・やはり完成させないと。
まずついに・・・自分が使っていた100円ショップのイヤホンがご臨終なされたのでご報告いたします( ・ิω・ิ)
![](https://assets.st-note.com/img/1663985256231-cr33LEzDdJ.jpg?width=1200)
自分はイヤホンで音楽や動画を聴く場合なんて、仕事終わった後の電車で座った時や休みくらいでまず使わないんですが、それにしてもこいつは1年間くらい壊れず持ったのは、やはり100円ショップの商品は当たり外れが激しいなと。
過去にはワイヤレスイヤホンを買ったはいいんですが、色が違って送られたりしたのもあって、
「あれ?自分100円ショップで十分だと証明してね?」
・・・と今に至ります。まぁ有線より無線のほうが楽なんですけどね・・過去に一回買った時がありましたが・・・現在100円以上出していないのがその答え。そして次に今現在使っているのも安定の100円ショップです( ・ิω・ิ)★
さて次の戦友、写真は無いんですが、
【 いつもタブレットケースに入れていたシリコン製の黒い耳掻き 】
・・・です。この耳掻き黒くて細いという形状でまず失くしやすいとはいえ、今まで1年くらい無くさず持ち歩いていたのは奇跡。まぁ耳掻きなんてのを持ち歩いている時点でよく無くさず持ってたなと。
そしてこの耳掻きを落とした場所がかなり厄介で、盆に青森旅行行った時に野宿した
青森の駅前の公園のベンチなんですよね( ・ิω・ิ)
![](https://assets.st-note.com/img/1663987443254-qbATpEHGzB.jpg?width=1200)
ここだわ、この青森駅前の公園だわ。右上のベンチの下に落ちてるわ絶対。
このベンチ板に隙間があってそこから落ちてるわ( ・ิω・ิ)
多分2ヶ月以上経った今でもあると思います。誰か青森にいる人は僕に連絡して届けて( ・ิω・ิ)
しかしこの耳掻きも最初に書いた100円ショップのイヤホンも、問題は値段ではなく
【どれだけ使ったのかという愛着】
・・・なんですよね。しかしこの耳掻きは800円もしたんで値段でも結構痛いんですよね・・・
あれ?・・・と思ったら500円くらいだったわ。だがこんな黒くて細いもの、仕事中や旅行でもよく今まで無くさなかったわ・・・もう青森は行かないし( ・ิω・ิ)
最後のトリを飾るのは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1663989855916-MVwt2BGUBX.jpg?width=1200)
このマスク・・・通称
【M井さんマスク】
・・と呼んでますがこのマスク、その会社の「M井」さんって人から2つ貰ったやつで調べると一つ2480円もするマスク。こんな高いマスクを2つも貰っていいものかと大事に使っていて、耳の紐の部分も裁縫でゴムバンドに付け替えたり多分1年くらいは持っていました。たがこの2つのうち一つを自分無くしてしまったんです・・・え?青森で?・・・
いや実家の山形で
いやぁ・・・自分、室内以外は肘にマスク付けて自転車乗ったりして走るんですが、なんか青森を満喫してから実家に来てしばらく無気力な期間があって・・・
なんか無くした( ・ิω・ิ)
いやマスクなんてのは使い捨てみたいなもんで1年以上も使わないだろうと思ったんですが、中にワイヤーみたいな骨が入っていて形は保たれるし、このマスクのザラザラした布の肌触りだったんで重宝したんですが、なんか実家の山形で自転車で走ってる時に無くしました( ・ิω・ิ)
同じような肌触りのマスクを探そうにも画像だけじゃわからんし、同じもののデータを見てもわからん・・・
まぁもう一つあるんでまだ良かったんですが、自分の中で一番精神的にダメージか大きいのがこの「M井さんマスク」なんですよね。
他の適当なマスクは無くしても
「あー無くした、まだ使えたのに勿体ない」
・・・くらいのダメージなんで大した事無かったんですが、このマスクは夏にも肌触りが良くて一番つけ心地は良かったし、やはりよく使うと愛着は湧きますよね・・・だから一番無くしてショックなんですよ。
ちなみにこれを貰った「M井さん」の前ではこのマスクは付けられません。付けたら付けたで、
「いい加減そのマスク捨てろよ〜( ・ิω・ิ)」
・・・とか言われましたもん。
しかもその人の前にまだこんなマスクを付けていったら
● 新しい物をくれと言わんばかりじゃないですか!!
・・・と言ってるもどうぜんじゃないですか?いや断じてっ!!?
しかしマスクには金は殆ど掛けたくないんですよね。コロナが終わったとしてももう10月で、11月になるがまだ今年や来年までは世間はアホばっかりだから国が外していいと言っても外でもずっとマスクしてるだろうし。
しかし自分は会社の事務所や電車以外では必ずマスク外してるし、そこまで金は掛けれません・・・
さて、以上が今年の夏に上げようとしていた記事です。
やはり値段より愛着なんですかね・・・日用品ってのは。
実はまだ盆の青森旅行の事もまだ書きたい事があるんですが、そちらはまだ全く文章に手をつけていないんで、要は気分ですね・・・( ・ิω・ิ)
● 2022年10月22日 長尾 亮