見出し画像

さようなら・・・僕のサンドロック( ・ิω・ิ)

世間では手のひらを返したようにマスコミが斎藤元彦元知事の当選を騒いでますが、そんな事より・・・

ついに今まで乗っていた自転車に別れを告げました( ・ิω・ิ)

後ろの壁が汚くて気になるわ・・今度洗おうかしら( ・ิω・ิ)

 2021年に購入してから3年の間、自分の125キロの体重に加え、夏は飲み物も凍らせた2リットルのペットボトル2本に1.5キロの水筒に氷満詰めに満タンに入ったものに、大量の着替えとタオルを積んでよく3年間夏も冬も走ってくれた・・・
 しかもその自転車自体も一番安い7千円くらいのママチャリで、さらに使い古された中古で捨てる一歩手前くらいの自転車でここまでやってくれた自分の相棒には、只々感謝しかない。もはや100万もする高級なマイクロカーボン製のマウンテンバイクより性能は上なのでは?・・・とも思いますね

乗ってた人間の性能の差ならば!!

一昨日、馴染み自転車屋のバックヤードで車輪を修理を自分で直してた(家だとライトが無さ過ぎて暗くて見えない為借りてた)時に自転車屋の息子が、

「出物でいい自転車入荷しましたよッ!!全て込みでギアから新品に変え、1万5千円で!!( ・ิω・ิ)」

・・・とか言ってきたので、その場で買い替えました・・・
もう後輪もギアも駄目になってきて、これ以上修理するなら・・・と。
もうアレですよガンダムの「新機動戦記ガンダムW」で、カトル君がサンドロックを自爆させるしかない時に無人のサンドロックがカトル君を下ろそうとした時と同じですよ・・・

「僕に…僕に降りろって言うのか、サンドロック!」

サンドロック「いやそりゃ自爆ボタン押されたんで・・・」

ちなみに解体された自転車は

自転車屋にて再利用出来るのは一つも無し!!これで流用出来るパーツがあったら怖いわ・・・( ・ิω・ิ)
そして自分の自転車は

このタイヤも本体も「ブリジストン製」の前のより大型の27インチのタイヤで、さっき言ったギアも新しいものに変わってペダルも呼び鈴も前後の籠も新品よ!!あ、唯一前の自転車から引き継いだものは後輪の籠とボタンダイヤル式の鍵だけですかね!!

これが・・・俺の新しい翼ッ・・・・!!( ・ิω・ิ)!

 実際問題、ボーナスも無い自分には自転車に3万以上も払えなかったし、ちょっと前に買おうとした3万5千円の自転車だとフレームの部分が太すぎたりして後ろに籠が付けれるか微妙だったり、さっき言った前の自転車で楽で気に入っていたボタンダイヤル式の鍵がつけれなかったりしたんで、はっきり言ってこの自転車にしてよかったです。
 しかも室内ならともかく、屋根があるとはいえ半分雨さらしの保管環境なのに新品を買うのはやはり戸惑います。考えたくないんですが盗まれた時のダメージもあるし( ・ิω・ิ)

あとやはり良い点は車輪が一回り大きくなって一回車輪が回る進みが多くて非常に楽・・・これなら長時間川口とかまで自転車で往復しても疲れにくいかなと。

これなら月まで行けそうです( ・ิω・ิ)

 まぁ難点をあげるなら、今までより一回りデカイので、乗るのと降りるのが少しめんどいくらいですが。

さて・・・3万以上の自転車が1万5千円で済んだという事は・・ワンチャンこれを書いている

タブレットの買い替えも視野に入れていいのでは?・・・と。

むぅ・・・買うなら記憶メモリも64ギガか128ギガのXiaomiのこれですが、欲を言うともうちょいカメラのスペックが欲しいかなと。毎回タブレットで撮る事が多くて、携帯のカメラの性能差を比べるとイマイチですからねぇ・・・悩むわぁ( ・ิω・ิ)

● 2024年11月18日 長尾 亮

いいなと思ったら応援しよう!