夏にエアコンを買い換える家庭は、全く計画性もない馬鹿の証明と知れ
ようやく8月に入ってエアコンや白物家電のピークが終わりました。自分も朝から入って北千住の電気屋さんの倉庫を毎日21時とかに終わるのに、今日は初めて8時前に上がれてもう家電も落ち着いた狼煙かなと。
まぁ今年は5月から家電のピークが来てて7月で終わるのが当然かなんですがね。あとはお盆になったら東京から人は居なくなるのでこれから下がり続けますね・・・。
さてここで、前回話した
● 夏にエアコンを買い換える家庭は完璧な無能を他人に曝け出している
・・・という事に筆をとってやろうか。
さて、まずはじめに君等に聞きたいんですが
Q : 夏なってからエアコンを買い換えるメリットをはじめに教えてくれないか?
まずこれを聞きたいんですがメリットってあるんですか?じゃ自分から逆に
● 夏になってからエアコンを買い換えるデメリットをおしえてやろうと思う
かなりあるから一つずつ書いておこう。まず初め・・・
● エアコンの機種が全く割引きされない、更に工事料も全く割引きされない。店の言い値で全て買わないといけない。機種だってまず望むものが手に入る保証がかなり薄い
● 工事を依頼してから下手すると1ヶ月以上待たされる事もある。依頼してすぐに工事はありえない。最悪工事自体が始まらない事すらある。まずかなり待たされる。そんな待ってたら秋になる。
● エアコン屋も夏の暑い中、汗だくになりながら家の中に入らないといけないし、エアコンを新しく設置、買い換えるという事は当然ではあるが
※ その部屋は当然エアコンが無い地獄
・・・という事。エアコン屋も客も最悪の環境でやらないといけない。
・・・とまぁパッと考えただけでもこれだけデメリットがあると自分は思うんですが、多分このように逆にメリットが見当たらない。
しかもエアコンを買い換える、新しく付けるっていうのは確実に一般家庭なので、その夏にエアコンを買い換える無能さや計画の無さは確実に家を支えている旦那の采配である。しかし百歩譲って夏にエアコンを買い換える無能の家庭を擁護したくはないのだが、
● エアコンを一番使うのは一年でやはり夏なので夏に壊れる
・・・確かに洗濯機や冷蔵庫も夏に一番回転するから壊れて買い換える確率は増えるが、エアコンだろうが冷蔵庫だろうが洗濯機だろうが
経年年数や、エアコンだったら音が五月蝿くなったり、効きが悪くなったり、
買い替えの【シグナル】はいくらでもあった筈
・・・それを夏が過ぎたからやらなかったり、夏になるまで放っておいた時点で、やはり夏にエアコンを買い換える家庭はやっぱり無能としか言い訳出来ない。
8割以上が、やろうと思ってもダラダラやらず、夏前に取り付ければ良かった・・・とか無能がいかに世の中が多いってこれでも言ってますね。
エアコン屋だって、夏に集中するよりだったら普段仕事の無い冬や2月みたいな時期にやってくれたほうが仕事的に確実に助かるし、涼しい時に同じ作業をする事自体、上でも言いましたがエアコン屋にも家庭にもメリットしかないんですよ。もうこういう馬鹿な無能家庭に対して夏にエアコンを買い換える気が起きないように
工事費とエアコンの機種を3倍にするか、むしろ断われ、夏にエアコンを買い換えるのを中止してしまえ
・・・とも思いますけどね。しかもついでに追加で付け加えておきますが
● エアコンの新機種なんかまず各メーカーから出る事はない
・・・なのでエアコンの新しい機種を待っても完全な無駄です。一年で各メーカー1機種出るかどうか。各家電量販店でも夏にエアコン工事を集中させない為に秋とか冬にエアコンを安くするセールをやってるじゃないですか、そりゃそうでしょうと。
電車のエアコンの広告で一番目についたのはノジマのこれ。超冷笑った( ・ิω・ิ)
もうね・・・これ以上書いても話が広がらないんで締めに入りますが
本当に日本の世の中には無能が多いと毎日思いますよ。前を見ずにゲームやSNSをしながらスマホ歩きする頭の悪い、知能の低い馬鹿の多さたるや、そんなに説明はいらないと思いますよ。仕事をしても
【こんな奴今までどうやって生きてきたんだ?】・・・って奴とか平気で生きてますもの。自分の親共のような、昭和の連中しかり。
そいつらを根幹から守ってるのは日本の終身雇用制度という、無能の温床となる日本の制度から来てるわけで、それを守ろうとするジジイどもがいる時点で撤廃は難しいんですが、やはり日本は無能と犯罪者には優しい国だなと。過去に信じられない無能がいた記事を2つほど上げときますね。
あと次回は今回みたく腰を据えた記事ではないが、【エアコン屋さんは夏だけで1千万稼ぐのか?】・・・という話を書こうかね?
● 2022年8月3日 長尾 亮