うちの近所の儲かっている会社の謎、二代目は会社を必ず衰退させる件
よい・・・何だよ「優しさーっっ!!」って( ・ิω・ิ)
やはり尾田は動物キャラの「ヘッポ」や、ペローナみたいなキャラ描かせると天才だわと何度も思わされる。いや元から天才ですが。
さて、スターバックス御徒町店にいて2つ目の記事ですが、自分の近所にある会社の話をしようと思います。
その会社、うちのアパートの斜め前にある会社なんですが、調べてみるとプラスチック製品を開発生産している会社らしく、中小企業である
工場と本社を分けて、来客や取引先を綺麗な本社兼、社長の自宅にするパターン
・・・で、予想通り1階はオフィスにして、2階から3階は社長一族の住居にするパターンで、1階の裏側には社長の趣味の日産GTR専用のガレージがあって
「プラスチック製品って儲かるのかしら」
・・・と思わせます。月曜日とか、生意気に社員らしき奴らが地域清掃とかしてるから、どんだけ掃除できるのか?トイレ掃除は最低素手でやるくらい出来るのか・・・と思いますが。
ま、それくらいならよくあるパターンなんですが、謎なのはその前にある砂利の駐車場に週末金曜日や土曜日になると、その社長の金持ち仲間?の経営者だかボンボンなんだか仲間がスゲー集まってかなりうるさいのよ。車を知らない人には何言ってるか分からないとは思いますがポルシェやランクル100?シグナス?とか金色の趣味の悪すぎるBMWや他やそれっぽい富裕層がよく買う車なんか6台近くも泊まってるのよ。ポルシェは車種によりけりですが、そこらを走っているカイエンやパラメーラクラスの最近出たくらいのポルシェならエンジン音が静かなんですが、911かカレラ、ボクスターなんかの
ガチのポルシェ
・・・とかはエンジン音自体がまずうるさいんですよ。社長のGTRもうるさいんですが、週末にあんな狭い駐車場にポルシェが5台近くもいてエンジンかけられたら騒音ってルベルじゃない。いや多分気は使ってはいるんでしょうが、こっちはこんな奴らとは違って平日も土日祝日も働かないといけないから休まないといけないのにこれは迷惑極まりない。
こんな駐車場にポルシェやランクルが止まりまくるわけですよ。この正面に会社があるんですが、会社を特定するのはご迷惑になるんで止めていただきたいですしんしん。あと最悪うちのアパート名から割り出さないでいただきたい、絶対に止めて下さいなのー、この砂利の駐車場はうちの2件横よー( ・ิω・ิ)
だが謎なのはこいつらはこんな所に車乗ってきて社長の自宅でホームパーティーでもやるのかなと。あとここから遊びに行くついでに一回車停めてどこかへ行くのかしりませんが暇なのは羨ましい限りかなと。暇があるって事は当然金もあるわけですから、自分とは彼らは全く対称に位置する存在なんですよね。
しかしこの会社もどうなのかは知りませんが
二代目は会社を必ず衰退させる
・・・というのは、今行ってるスカイツリーの会社も含め自分が経験したのは結果18回目です。多分うちの近所のこの会社も社長も二代目なのか三代目なのか知りませんが、こんな週末遊びまくってる程度なんだから、社長の息子は絶対に努力をしないで育ってきたから必ず会社を衰退させるんですよね。ま、親が築いたものに必ず乗っかってるわけですから努力をしなければならない環境になりえないんですよね。自分も東京に来てから建築や中止企業を見てきて18社目だから、これは確定と言っても過言ではないかと。
さて、次は何を書こうか・・やはりスタバにいると4杯目までいきそうだから一回家に帰ってから記事を書こうかなと。このままスタバに課金しまくっていたら筆頭株主どころかCEOかCCOになってしまう危険が。
問題は帰ってからもこのインスピレーションを維持出来るかの問題ですが・・・さて秋葉原ヨドバシ寄って帰るかっっ(ガタっ)
そういえば西葛西のポルシェ暴走殺人事件の続報が9月になるけど全く無いのはなぜなんだ・・・?一族諸共全員極刑にしないと同じようなクズがまた一族から出るぞ・・・
あとスタバに長くいると仕事してるんだかしてないんだかよくわからないリーマンや、暇な女性しかいないからみんな自分以外富裕層に見れて辛いぜ・・・
● 2020年8月31日 月曜日 長尾 亮(スタバ筆頭株主)