見出し画像

シュラスコ食べ放題専門店「バルバッコア」から 〜 オーベルジーヌ新宿本店を走り抜く休日

さて、本日6日月曜日に、新宿のシュラスコ専門店「バルバッコア」からの〜芸能人御用達のカレーテイクアウト専門店「オーベルジーヌ」へ行く話の補足になりますが、

結論、感想を言わせていただくと

良かったわよ( ・ิω・ิ)★

・・・・いやかなり良かった、むしろバルバッコアはあの内容で4800円なら、よくみんなが行く焼き肉食べ放題「焼肉きんぐ」の高いコースに4000円以上払うならこっちに行くかな・・・とすら思った( ・ิω・ิ)

 いや正直そう思いました。自分は食べ物の写真をパシャパシャ撮るのは客観的に見てあまり頭が良いイメージがないので滅多にやらないので割愛させていただきますが、あれは頑張って行って良かったと思います。

 一応・・・二人からじゃなく、一人で叩き出される事はなかったのですが事前にサイトで予約しないといけなかったので、さすがに駄目かと諦めようかと思いましたが、

駄目もとで公式サイトで11時半に11時45分の予約枠を予約できてしまって普通に入れて良かったモイ( ・ิω・ิ)

 他には渋谷、青山、品川、恵比寿とか色々店舗があるらしいのですが、自分が行くなら服を見に伊勢丹メンズとか高島屋タイムズスクエアとか見るついでで行きやすいのは今回の新宿店かなと。
ここは伊勢丹の真横のビルだったんで伊勢丹メンズで適当に服を下から上へ見に行きましたが、

 平日の昼間にいるということは普通に働いている人間じゃない可能性が高く、やはり経営者のような社長やクリエイター系のような年配の夫婦、あとは中国人や韓国人だけで・・・あ、

今このビルの中で一番年収が低い自信があるぅ〜( ・ิω・ิ)b★

ヒュ~!!格差の風が気持ちいいぜぇ〜、やはり阪急メンズ館より伊勢丹メンズ館だぜ!!★

・・・と思うのは、東京に来て20年以上経って毎回季節ごとに有楽町の阪急メンズ館と同様見ている時も思いましたが、毎回想いにふけます( ・ิω・ิ)

そりゃそうだ、昔と違い服に興味がある人間がもう殆どいない中、ブランドものを買い漁るのはそういう人間だけですもの。しかし伊勢丹はやはり阪急メンズより年齢層も高ければ収入もいかにもありそうな人ばかりです( ・ิω・ิ)

そしてバルバッコアを堪能したらもう腹は入らないので次にしようかとも迷ったのですが、テイクアウトなんで来たからには行っておくかと
カレーテイクアウト専門店「オーベルジーヌ」へ。

これを買ってから家で食べましたが、こういうカテゴリーを昨日行った神保町のカレー屋「ボンディ」と同じような味で

画像は当然拾い物よ( ・ิω・ิ)

● 欧風カレー

・・・というらしく、CoCo壱番屋とは全く違うカテゴリーでかなり美味かったです。また食べたいとまでは思いませんでしたが、近所にこういう欧風カレーの個人店があったらいきたいなと思いますね・・・近所で探してみるかしら・・・( ・ิω・ิ)

しかしこの量で1500円はさすがに高いとは思いますが、味相応なんですかね・・・

自分はCoCo壱番屋も好きですが・・・あとはカレー屋のチェーン店だと「日乃屋」「ゴーゴーカレー」、牛丼屋ですが最近カレー形態に力を入れて新業態をやっている「松屋」も美味いので、やはりそれとは違うカテゴリーだと思いますが。

しかしあの謎の「じゃがいもとバター」はこういう欧風カレーでは必ずつくのは自分はアリだと思いますよ( ・ิω・ิ)

 今回はここで雨も降ってきたし15時には家についたのですが、
バルバッコアも堪能したし、前日の「ボンディ」と今回の「オーベルジーヌ」も味を確かめられたし良かったかなと。
次の9日木曜日の休日は早朝6時に起きて7時に蕎麦屋に突っ込んで、一回帰って小川町のうどん屋「丸香」にいく予定です。

この「良かったわよ」をアニメのシーンだとこの動画から。
泣かないで、ゲンジロウちゃん( ・ิω・ิ)

しかしエロ過ぎるし可愛いし、このスケベマタギは本当にロクでもないわ・・・早くゴールデンカムイ5期は来ないのかしら( ・ิω・ิ) 

柴田亜美先生のこの月島の絵がよい( ・ิω・ิ)

 ● 2025年1月6日 長尾 亮

いいなと思ったら応援しよう!