![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132279963/rectangle_large_type_2_7110b065bff950c907b289823a5dec97.jpeg?width=1200)
アニメ、映画共にストⅡのケンの声は今でも「羽賀研二」しかあり得ねぇっ!!( ・ิω・ิ)
今、自分が中学の頃やってたゲームのストリートファイターⅡのアニメ「ストリートファイターⅡ V(ビクトリー)」(以外テレビ版)の無料配信を21話くらいまでやっているんですが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1709041728003-Gz1VpTQOm8.jpg)
やっぱりケン役は「羽賀研二」以外ありえないなと。
自分と同世代でストリートファイターⅡというゲームを知っているなら、映画の「ストリートファイターⅡ MOVIE」(以下:映画版)と絶対にこっちも見ている筈。
映画もテレビ版もね・・・・やはり羽賀研二の演技力は天才だなと思うんですよ。自分だって中学の時見ていて思いましたもん
なんで羽賀研二がこんなに演技力あるんだ?
・・・と。
「このチカラを俺のモノにぃーっっ!!」
「シェイヤァーッ!!波動ぉー昇竜拳ーっ!!」
・・・とかの掛け声から、もう才能が無茶苦茶あったんですよ羽賀研二は。
本人は声優はあんまりやる気なかったようですが・・やはり天性のものを持っていたんですよ
逮捕されたり素性は良くなかったんですが( ・ิω・ิ)
このテレビ版でもリュウ役のお亡くなりになった「辻谷耕史」さんに全く引けを取らない演技力でもう才能発揮しまくり。しかし羽賀研二もいいんですが、この辻谷さんの声もホントにいい・・( ・ิω・ิ)
2:40あたりからケンとリュウの会話からの
リュウ 「もう分かった・・喋るなケン・・・お前の想い・・・
受け取ったぜぇーっっ!!」
・・・とか辻谷節にもう僕ぁ・・・( ・ิω・ิ)
もうアニメ版も映画版も古すぎて動画がこれだけくらいなんですが、映画版もテレビ版も声優の演技力もさることなら、アニメ自体のクオリティーも今では絶対に真似できない次元。
相手を殴るときの効果音も生々しくて、監督がどちらも杉井ギサブローな時点で色々音楽とか同じ場面も。
これが本当にアニメがアニメであった時代か・・・
誰かが言った(トリコ)・・・OPかEDで走るアニメは名作だと。
もうオープニングから走ってるからねリュウケン二人は。
やっぱりこの後期OPの「今、明日のために」が自分は譲れねぇ( ・ิω・ิ)
埃に〜♪塗れても〜♪俺達はぁ〜♪太陽の照りつける〜♪
なんか・・・動画ばかり見てると自分も波動練れそうな気がしてきたわ( ・ิω・ิ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709046336570-7h5shlplJz.jpg?width=1200)
バルログさんはテレビ版でも映画版でも春麗にストーカーしてセクハラしてブチのめされて笑う( ・ิω・ิ)
● 2024年2月27日 長尾 亮