見出し画像

あの2年ぶりの雪辱を果たし、青森に人生最後の別れを告げる


 前回の「法事の焼香はアニメの銀魂が教えてくれた( ・ิω・ิ)b」記事のあと、これは家に帰ってきてから書いてますが実家の青森県五所川原市はいなかったんですが

● 青森市に中国人や韓国人が居すぎる

・・と思いました。

 北海道ならいざ知らず、青森に観光なんか来て何するのか疑問で8月のねぶた祭りの時期ならば分かりますが、本当に何を目的に来ているのか本当に謎。
だって地方の繁忙期以外に友人の結婚式とかで帰ってくると分かりますが

まぁ平日の月曜日だし( ・ิω・ิ)
町中のおばあさんに「お兄ちゃん、寒くないの!?」とか聞かれましたが( ・ิω・ิ)

山形の地元とか青森市内って普段はこんな閑散としてますからね?


これの何を目的に中国、韓国人は来るのか本当に謎。
確かに、自分はよく日帰り旅行とかしますが「忍野八海」とかマニアックな観光地とかにもうじゃうじゃ中国韓国人がいましたからね。

 多分ではありますが青森も北海道に行く途中か帰りに寄ったのかもしれませんが・・・外人なんて日本人とは裕福さの次元が違うから、殆ど働かずに一年とか一ヶ月とか普通に旅行しますからね・・・。
日本なんて1ヶ月くらい掛けて北海道から沖縄まで行ってる途中なんじゃないでしょうか?

しかし白人は全くいなくて中国人韓国人だけなのはなんか理由があるのでしょうか?

 まぁそれはもういいとして、実際青森市内にゆっくりすることは殆どできず、帰りに4時間掛かるということは16時に出ても東京に着くのは20時近くになってしまうのもあるし、次の日仕事もある・・・今14時回ってしまったから早く帰らないとどんどん遅くなってしまう・・・やはり青森は遠いなと感じずにはいられなかった・・・( ・ิω・ิ)
 去年や一昨年に非常にお世話になった

「青森まちなか温泉」にでもゆっくり・・してる場合じゃなかった、何回も言ってますが観光で来てるわけではないし( ・ิω・ิ)

まじここ青森いくたびにお世話になるんよ。
風呂も広いし多いし、漫画もかなりあるし畳があるし寝れるし最高なんですって。家の近くにあったら週3くらいで通いたいくらいなんですよここ。

しかし!!必ずカリを返さないといけない事がある!!・・そう

味の札幌大西の「味噌カレー牛乳ラーメン」をどんなものなのか!!

 思い起こせば一昨年寄っていればよかったと思ってから2年!!もう青森には来ることはないと思っていて2年!!
忘れた事はない・・・・いざ!!!( ・ิω・ิ)!!

これか

これか・・・・・・( ・ิω・ิ)

・・・・( ・ิω・ิ)

・・・うんっ!!普通っ!!( ・ิω・ิ)

普通のカレーラーメンでした!!( ・ิω・ิ)b(2年間の因縁、完)

いやそんなもんなんだって!!ラーメンは特に!!青森のソウルフードラーメンとか言われてようが、東京のラーメン屋でもテレビで特集されて行列がいくら出来ようが、ショート動画で回ってこようがツイッターでとりあげられようが普通なんだって!!

・・・いや本当に以上です、これを確かめたかっただけなんですよ別に気になっただけで確かめられれば満足なんですよ。

 自分はラーメン好きに特化したわけではないんですが、人がいってみたり気になったら食材でも店でもとりあえず食べてみるのは忘れない。
それはコンビニの商品や自販機のジュースまで関係なく( ・ิω・ิ)


 最後に・・・今回実は法事って母方のじいちゃんが亡くなってから多分30年ぶりくらいだったんですが、従兄弟とおじさん達が集まった親戚一同こんな感じなのかなと。

 タイトルにもありましたが「青森に人生最後・・・」とか書いててもう多分青森に来ることは無いかなと思いきや、今・・・父方のばあちゃんが90超えてて施設にいるからまた来ることになるかもしれません( ・ิω・ิ)

 色々実家の写真は撮ったんで面白いし記事は今後書けそうなんですが、もう仕事が始まったし時間が経って気分が削がれてくると他に描きたい記事が出てきたりでなんかお蔵入りになりそう・・・( ・ิω・ิ)
 
今回でひとまず青森に法事に行った事と、「味噌カレー牛乳ラーメン」の因縁にケリをつけた事の記事を終わらせていただきます( ・ิω・ิ)★
 
● 2024年10月9日 長尾 亮

いいなと思ったら応援しよう!