【あがきトーク】#020 フランスの小学校事情 #021 #022
2023年11月20日
あがきトークworldwide更新しました!
フランスリオン在住の駐妻の友人とおしゃべり
定期恒例の友人との時差トーク!こちら朝5時半、フランスは前日の夜9時半。駐在生活や小学校に入学した娘さんの様子など根掘り葉掘り聞いています。
今回のトピックス
フランスの小学校
1学年の数え方
セレモニーがない?!
ランチタイムは先生の休憩時間
1日のスケジュール
フランスのインターナショナルスクール
授業内容
フランスの公立の学校は水曜日休み!
宿題
#フランス #インターナショナル #小学生 #習い事 #子供の習い事 #フランス語 #英語 #英語学習 #駐在 #子育て #海外 #ワーキングマザー #共働き #あがきトーク #学校 #小学校 #お弁当 #宿題
アフタートーク
日本とフランスの違い、小学生の日常、親の負担、など小学校事情について興味深い話が盛りだくさんでした。
いずれにしても、今の小学生は忙しすぎる!と思ってしまいました。
もう少しゆったりなのかな?と思ったフランスの小学生も意外とがっつりカリキュラムをこなして、宿題もしっかりあるんですよね。
特に低学年は、親の伴走が必要不可欠になるため、働く親にとっては負担が大きいです。
我が家の小2男児も、最近少しずつ手が離れてきて、自発的に宿題をやったり、習い事も一人で行けるようになってきました。
個人的に日本の教育制度には不信感も多少ありますが、通信制やAO入試の増加など、私の時とは違う選択肢も増えてきているので、今後の動向に目が離せません。
今後の配信予定
今後も様々なトピックスをお届けしていく予定です。
ぜひ遊びに来てくださいね!
また、ランチLIVEを不定期で開催しています。
LIVEでは日頃の話や子育てなどゆるく話していますのでぜひ遊びにきてくださいね。
あがきトークworldwide引き続きお楽しみください!
今回のシリーズはこちら