
新宿御苑 秋 その1
東京23区内では、緑の多さで五本の指に入る新宿御苑。副都心に位置していることもあって、多くの人が訪れます。
樹齢を重ねた木々が多く、長いあいだ緑が維持されてきていることを物語っています。
木々の写真だけ見入ると、ここが東京とは思えません。
新宿御苑内には、バラが植えられた庭園があって、春と秋にバラの花を見ることができます。
この時期から咲き始める桜があることをご存じでしょうか?10月桜、または寒桜と呼ばれる桜で、10月から咲き始め、3月まで咲き続けるそうです。
もうすぐして11月に入ると菊が見られるようになります。その頃、もう一度、新宿御苑には登場してもらいます。
コブクザクラ(小福桜)という桜も咲いていました。
こちらは、花が小ぶりでした。