
向島百花園 6月
一年を通して、色々な花が見られる都会のオアシス的な場所のひとつが、この向島百花園です。広さだけを考えると、都内にある有料公園の中では、一番小さいのではないでしょうか。しかし、狭い土地の中に、一年中花を楽しませてくれる仕掛けが隠されています。
入館料は、大人150円。では、中に入ってみましょう。
はいって、まっすぐ進むと、やはりこの時期、一番目立つのは、アジサイです。
そして、桔梗。紫に色づいたまっすぐな花が顔をのぞかせています。
おいらんそうも、鮮やかな赤を際立たせて虫たちにその存在をアピールしています。
その隣には、日光の霜降高原などに群生していることで有名なニッコウキスゲ(ゼンテイカ)が横で咲いていました。
ものすごく香りが強い花があるなと思い近づくと、そこには、くちなしの花が咲いていました。
花は小さいのですが、なぜか気になる、おかとらのおという花も咲いています。
すべての花が開くと、それなりに迫力がありそうです。
みやこわすれも小さな花です。
やはり小さな花で、こちらは淡い紅色がきれいな花、かわらなでしこ。
あちらこちらで、紫の花が咲いています。こちらは、むらさきつゆくさです。
まつむしそうは、一輪だけ咲いていました。時期はちょっと過ぎています。
なんとも変わったかたちの花、おおばきぼうし。
そして、名前がわからなかった花。
土曜日の午前中、人もそれほど入っていなかったので、のんびりした時間を過ごすことができました。