![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39990886/rectangle_large_type_2_cfbd330f8f3b25046ec31107de052132.jpg?width=1200)
ラジオ番組初登場
11月30日文化放送「くにまるジャパン極」というラジオ番組の中でコーチングについて少しだけ話をする機会がありました。きっかけは前日にあった高校時代の同級生からの電話でした。30数年ぶりに連絡があった彼の口から「明日空いてる?」と訊かれ、詳しく話を聞くと10分ほどコーチングの話をしてみないかということでした。「これぞ天の声」と二つ返事で引き受けたものの、その夜から朝にかけて想定問答を考えすぎて頭の中は支離滅裂、当日も心臓が口から飛び出るのではないかというほどの緊張でした。
始めてラジオで話をしましたが、10分はあっという間に過ぎ、何を聞かれ、何を話したかさえ憶えていない状態でした。あとで友人が送ってくれたRadikoのリンクをクリックし、自分の声を聞いて、
「めちゃ話過ぎ」 「アナウンサーの質問に的確に答えていない」etc.
反省点ばかりが目につき、穴があったら入りたい気持ちでした。でもただ一つ、良かったなと思える点が・・・。出番が終わる時、自分の口から出た「人生っていいものですから」というものです。ちょっと前まで人生のどん底で生きているのかいないのか分からない数年間を送っていた自分が「人生っていいものですから」と無意識に答えられたことをうれしく思いました。
20年近く前に始めたコーチング。周りの人が誰も知らず、「何故、監督じゃないの?」と冗談を言われていたころから、昨今企業の管理職育成の基本にまでなってきたコーチングを現在まで続けてこれたことに感謝するとともに、まだまだ思っているほど知られていないコーチングをライフワークにしていきたいと決意した日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![Trickstar](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155273727/profile_f80ccf06a7d176d79511828e2fa0e91a.png?width=600&crop=1:1,smart)