【漢陽語学堂】授業について【한양대/3급】
こんにちは。kkumです。
今回は、漢陽大語学堂での授業内容について、まとめていきます。
語学堂選択や、授業・試験準備の参考になれば嬉しいです。
授業体制
授業は平日の月曜〜金曜日。
午前クラスは9:00〜13:00、午後クラスは14:00〜18:00です。
1時間おきに10分程度の休憩時間があります。
先生は2人体制で、一人が月・水・金、一人が火・木を担当されてました。
授業の進め方
基本的には学期始めに購入する教科書をもとに進めていきます。
教科書のテーマは1과〜12과があり、1과〜6과が中間試験、7과〜12과が期末試験の範囲になります。
各과ごとに、「休日の過ごし方」「健康」「恋愛」「就職」などのテーマに分かれており、1과あたり3日間で4つの文法を習います。
教科書と一緒にワークブックも購入するので、自主的に復習・予習をしたり、各과の最終日にはリスニング問題を全員で行います。
予習・復習
毎日毎日、新しい単語が出てくるので、分からない単語・文法の意味を調べておきます。
授業中もスマートフォンで意味を調べることができますが、듣기が苦手な私は、集中して聞かないと先生の言葉を聞き逃してしまうので、事前に調べておきました。
またワークブックを使って復習することで、試験の傾向も掴めるし、実際に問題を解くことで分からない部分を知ることができ、それについて先生に質問をすることで理解度が深まったと思います。
あとは日常会話で、習った文法を積極的に使ってみると動詞・形容詞の活用が身につくので、同じクラスの友達と会話したり、たくさん例文を作ったりしました。
別記事では、試験の出題・結果についてまとめています。
ぜひそちらも参考にしてください!
写真は여의도한강공원 벚꽃축제