【コントラクトブリッジ】フォーシング1NT後の展開【2023後期日本リーグ1部2日目③】

ドラゴンクエストモンスターズ3が気になっています。配合が楽しそうです。


日本リーグ2日目を振り返っていきます。2日目のRd5は大勝、Rd6はちょっと負けで30VP弱くらい取れました。Rd7は一位チームとの対戦。ここを耐えてアベレージくらいまで復帰して後半戦に行きたいと思いながらRd7に臨みました。

Rd7 vs ASAKOSHI

まずは我々の良いビッドから

ビッドはパートナーの1Hオープンから。

1H-P-2C-P;
2D-P-2NT-P;
3D-P-3S-P;
4D-P-5C-P;
6D-X///

2Dに対してウエストのビッドは2NTと3NTの選択です。2NTはスペースを残せるのでクラブ、ダイヤ、ハートのコントラクトを目指しやすくなります。3NTにジャンプすると15-17でマージナルなハイカードを示せるので、接近原理の6NTを探すことができます。どっちを取るか迷いましたが、ユース時代に監督が「2/1の後に17点と16点が向き合ってスラムルーズするのはある程度仕方ない。」と言っていたのを思い出しました。頻度がより高そうなスーツのスラムを目指す方針で2NTを選びました。

パートナーは3Dで赤い55を示しました。6DはSA、HA、HK、DAから3枚なので十分狙えそうです。素直な4Dでスラム目指しても良いですが、3Sはビッド展開的にダイヤフィットになりそうなので3Sからビッドしました。我々は2NTの時点で両方の黒いスーツのストッパーを保証する約束なので、3Hはハート、3Sと4Cはダイヤフィットのキュービッドになります。

続くパートナーの4DはRKCB。我々はFGの状況下、かつ4D以前にダイヤフィットが双方にとって明らかな状況で4mRKCBになる約束をしてます。5Cで2キーQ有りを示して6D。ライトナーダブルされてCKリードを切られたものの、次にSAが出たのでジャストメイク。ラフィングフィネスが効いているから6Dxは落ちないです。

裏は、

1H-P-2C-P;
2D-P-2NT-P;
3D-P-3H-P;
6D-X///

となってジャストメイク。3Sよりも3Hを選んだのは62のハートを先に探してから、次にダイヤに向かうのを狙ったのかなと理解してます。


続いて、

一枚の差

あなたはサウス

ビッドはパートナーの1Dオープンから、

1D-P-3NT///

T1:S3-T-A-7
T2:S5-9-K-C3
T3:S2-C5-J-Q

プレーの方針は?





実際のハンドは、

オポ―ネントのサウスはDK、DT流しでダイヤ当ててメイクでした。なんでフィネスしたか聞いてみると「スペード一枚の差。それだけ。」と答えてました。たしかに22とフィネスの差は2%くらいしか無いので、スペード1枚の差でプレー変わるかもしれないです。

裏は同じ展開からダイヤ叩いたのでダウンでした。スペードの5枚目を隠されたかどうか聞いてみると、「いや5枚目見えましたけどそれだけですからね。」と言ってました。微妙な差なのでほぼ指運みたいなところあります。不運なスイングでした。


ここで読み合い的な要素として、スペードの5枚目をイーストが隠すかどうかの問題があります。もし相手が5枚目の位置を考慮してプレーすると分かっているなら、「Qxを持っているときは5枚目を見せる、ボロシングルトンなら5枚目を隠す」ことで相手は間違えることになります。一方で相手が読み合いを理解していると、「5枚目が見えたら叩いて、5枚目が隠されたらフィネスする」ことでカウンターできます。

お互い作戦が分かってればイタチごっこになりますが、テーブルではここまで高度な読み合いになることはほぼ無いです。だから単純な確率が良い方を選びたい。vacant spaceのシンプルな応用すると、スペード4枚側がDQを持つのは9/17=52.94%なので、22よりも若干良くなってそうです。計算が合っているか分からないです。2枚差くらいからフィネス優位になりそうです。

少し考え方を変えて、微妙な差ならあえて相手がやらなさそうな方を選ぶ作戦もあります。ここまでの展開で負けてそうだったり、相手が格上だったら、1%くらいの差であれば相手が選ばなさそうな方を選ぶことでスイングを狙いに行けます。まともにやって勝てる確率が30%くらいの相手なら、52:50で50を選ぶのは合理的なギャンブル。コントラクトが合っている前提です。


続いて、

セミフォーシング1NTの後の展開を考える

あなたはウエスト

#4 both vul 1st

P-(P)-1S-(P);
1NT-(P)-2D-(P);
?

ビッドの方針はどうしますか?





テーブルで考えたのは、

・2Sと3Dの二択。
・10点でSKxとDAQxxがあるので結構良い。パートナーがS6D4の良い手なら4S、S5D5の良い手なら3NTか5D、5242とかセミバランスハンドの良い手なら3NTがあるかもしれない。
・直感は3D。良いゲームがある時には3Dから全て到達できる。3Dで終わった場合も悪くない。パートナーはS6D4の悪い手なら2Sリビッドするだろうし、S5D3であればINVに乗れない手は1NTをパスしたはず。
・2Sは台が低いのが良い。パートナーの丸いスーツにルーザーが多い時に2Sはメイクで3Dはダウンのパターンがある。ただ、3NTとか5Dには到達しにくくなるのがイマイチ。

2Sよりも3Dの方がゲームに前向きで良いと考えて3Dを選んだ。5332なら弱い手は1NTパス、INVに乗れる時だけ2Dとするだろうから、3Dで悪いコントラクトになる頻度も低そうだ。




実際のハンドは、

P-(P)-1S-(P);
1NT-(P)-2D-(P);
3D///

パートナーは5332で2NTのINVには乗れるけど3DのINVには乗れないような手だったので外れでした。パートナーは「そういう手は2Sで捌いて欲しい。3DはD5枚の8点とかもいるからパスするしかない」と言ってました。

アンパストハンドかつ3カードレイズを使っていないならもちろん2Sで捌きますが、パストハンドなら3Dの方が前向きで良いビッドだと考えてます。ちなみに裏は2Sで捌いてました。トラベリングを見ると2Sが3人、3Dが2人なのでどちらもあるのかなという感じです。

有識者にも意見を聞いてみました。

「ウエストは2NTが良いと考えます。SKxとDAQxxが強いです。3Dは点数が少ない印象を与えるから2NTでINVしたいです。」
「2Dは3枚も頻繁にあるので2S」
「私は3Dをビッドします。3Dになるのは仕方ないと思います。」
「3番手のオープンに対してはリスクリターンを考えると2S派です。W目線でEには54の10-11点とか53のミディアムがいて3Dは怪しいです。」
「ガジリを使おう、という話な気もしますが3Dで良さそう」
「2Sはややアンダービッドが気になるね。2NTが一番平凡だけど、点数がパートナーの2スーツに寄ってるからNTはギャンブル模様かな。そういう意味で4-3覚悟の3Dは面白いかもね」
「3Dの方がいいですね。MPなら2Sです。でもそもそもこのハンドはゲームにいかないのが自然ですけどね。」
「14点と10点で3NTになるのは厳しいので2NTはビッドしにくい。もっと良い10点なら2NTが良いと思います。3DはマイルドなINVで、2Sは手堅いがややアンダービッド。何とも言えない。」

2S、2NT、3Dどれも有りでした。1S-1NT;2Dがsemi NATの11-18なのでレスポンダーのマージナルは捌くのが難しい。個人的にはガジリを採用して2DリビッドをS5D4の11-14(15)にしてレスポンダーの負担を減らすのが良いと考えてます。今回の手でガジリを使っているなら1S-1NT;2C-2D;2S///で2Sになります(1S-1NT;2Dならパス)。ガジリはNATが基本だから扱いやすいのと、ゲーム判断がしやすくなるのが良いです。ガジリの弱点は51の2Mになることがあるのと2Cで止まれないことですが、他のメリットを考慮すればカバーできるデメリットです。


続いて、

ディフェンスの判断

あなたはウエスト

#13 both vul 4th

(P)-P-(1S)-P;
(1NT)///

左の1NTになってパートナーのオープニングリードはHK。

T1:HK-2-3-4
T2:D5-3-K-4

ディフェンスの方針はどうしますか?








テーブルで考えたのは、

・H5D1で6個。パートナーに期待できるのは黒いスーツのAか、DQのどちらか。
・黒いスーツのAを期待する場合はハートリターン。ハートを打ちぬいた後にパートナーのAを当てる。親切なパートナーならHQ取った後Aをキャッシュしてからハートを出してくれるかもしれない。
・DQを期待する場合はダイヤリターン。パートナーにHQのエントリーがあるうちにダイヤをクリアしないと取れなくなる可能性がある。自分はダイヤ2枚しか持っていないので。
・パートナーはダイヤの小さい数字を出したのでアナーを持っている可能性が高い。状況的にはDQを示唆してそうに見える。

パートナーがダイヤスモールにシフトするときはDQ取りたいのだろうということで早めのダイヤクリア。


ハンドは、

ダイヤリターンした瞬間にクレームされて4メイクをアクセプト。ハンドよく見たら3メイクでした。1IMP変わるやつだったので、クレーム受けるときはよく数えないとダメでした。

後から考えるとハートを先に取る方が良かったです。理由は、

・単純な確率で考えると、SA or CAを持つ確率はDQを持つ確率よりも2倍程度高い。
・DQがパートナーにあるとしても、1Aを同時に持つことがあり得る。その場合はハート取ってからでも落ちる。
・DQがパートナーにある場合に、ディクレアラーがサイドで7トリック取れてしまうかもしれない。例えばディクレアラーがA Jx xxxxx AJxxx みたいな手だった場合、クラブを当てればメイク。
・パートナー視点でハートの枚数の状況は分からないから、ダイヤを一度出しておくのは有りそうなディフェンス。

ダイヤが出たからといってDQ一本に期待するのは深読みし過ぎでした。ダイヤ出さないと落ちない時はありますが、確信できないときは簡単に落ちる方を選ぶのが無難です。


最後に

競り合い判断

1S-X-4S-?

アクションはどうしますか?





実際のハンドは

我々のテーブルではオポーネントのサウスが5Hとビッドしてスタンド。我々は1S-(X)-3NTがグッドプリエンプトなので、1S-(X)-4Sはシェイプだけでビッドしたような手を示します。4Sにはパスですが、パートナーには1Aあるので3NTとgood PREして良さそうに見えます。good PREだったら5Hにはダブルか、5Sかどちらかアクションしていたと思います。5Hノンダブルは2ダウンで+100。

裏はサウスが4Sをダブルしてスタンド。4Sxが5メイクは-990で13IMP取られでした。個人的にはサウスは5Hが良いと考えてます。スペードは相手10枚フィット風でNSにも良いフィットがありそうですし、ノースが良い手なら6Hもあり得ます。例えばノースがスペードボイドでハート4枚のサウンドな手なら6H良さそうですが、ダブルから入ると6Hにはならないでしょうし、流されれば1ダウンくらいで済んでしまうことも有りそうです。また4Sxは配置によっては鉄板のことも有りそうなので流しにくいです。4Sも5Hもダウンで得点することも有りますが、あまり部の良い賭けにならないように見えます。こういうのツールとかでアクションを解析出来れば良いですが、ブリッジはなかなかそういうの無くて難しいです。

トラベリングを見ると4Sxが結構います。裏と同じ展開になったか、イーストが3NTとかを選んでサウスが一度4Hをビッドして、イーストがもう一回4Sと言ったところをダブルして4Sxスタンドというケースもあり得るでしょう。うちのテーブルも3NTのグッドレイズを選んでいたら、4Sxで買い取れたかもしれません。


Rd7は相手にうまくやられて44IMP負けは1.45VP。前半戦は65.38VPの6位で折り返しました。後半戦へ続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?