【ブリッジ】日本リーグ2部1日目① 因縁の6C

アローラ!もこうのポケモン対戦動画にハマっています。KKTです。


今回の日本リーグは感染症の影響もあって通常4日間のところ2日で変則的に開催されました。イレギュラーだったのですがうちのチームとしては今回昇格のチャンスと考えていました。その理由は、
・普段リアルブリッジしてる方々が自粛によりブリッジする機会が減っているが、自分たちは普段オンラインで練習しているから変わらないので相対的に有利
・感染症の影響で出場するチームが減ったりフルメンバーじゃなかったりしそうだから
そのためこちらはオンラインの練習をしっかりして臨みました。実際には意外とチーム数も減らずフルメンバーのところが多かったのでそこまで有利だったわけではないのですが、こういうチャンスを考慮して行動できたのは良かったと思います。

1ラウンド目から振り返っていきます。


最初の相手はしとじときチームでした。相手チームの印象としてはアグレッシブに高い台をビッドしてくるイメージがあります。

前回の日本リーグ4日目のお昼後のラウンド、絶対勝たないといけないところで下の6Cと6Hをビッド&メイクされて撃沈しました。

画像1

画像2

なんというか相性が悪いという印象があります。


開始早々の1ボード目

あなたはWEST。

1番ボード、both non vul 4番手

Q8752
K3
J
A9643

(P)-1C-(P)-1H;
(2D)-2H-(3D)-?

1C=C2+,11-21
1H=S4+,F1

ビッドの方針はどうしますか?














実際のハンドは下です。

画像3

テーブルでは4Dを選択して下記のように進んで6Cになりました。

(P)-1C-(P)-1H;
(2D)-2H-(3D)-4D;
(5D)-6C///

4Dのところは4Cと5Cとの選択になると思ってました。

4Cがクラブのスラムトライでパス無しなら4Cが良いと思うのですが、この状況では競り合っている可能性もあるかと思ったのでやめました。

5Cを直でビッドするには手が強すぎてスラムルーズする可能性があると思いました。パートナーはH4C5の16+とかが多そうなので、ダイヤかスペードしか負けない形も結構ありそうです。例えば

x
AQxx
Ax
KQJxxx

とか

A
AQxx
xxx
KQJxx

みたいな感じなら6Cが良さそうです。たぶん5Cよりは6Cの方が近いんじゃないかと思いました。

4Dはとりあえずハートフィットなのかスペードのストロングなのかクラブフィットのスラムトライなのか分からないという欠点がありますが、とりあえずバリューを示すことができるのとパートナーの様子を一巡窺うことができるのが良いところだと思います。実際には6Cが来て解決しましたが、パートナーが4Hならば5Cをビッドするつもりでした。

前回の日本リーグの6Cの借りを返せた感じがしてちょっとスッキリしました。幸先のいいスタートです。



続いて、

3番ボード Weak2をビッドされた後のジャッジ

画像4

このハンド、うちのテーブルでは下のように進んでNorthの5Cとなりました。

(P)-P-(1D)-1S;(X)-4S-(5C)///


裏は下の展開でNorthの3NTに。

2H-(P)-3NT///

一番手がパスか2Hかはどっちもあると思いますが今回は外れを引いた形となりました。

2Hオープンだった場合のNorthのジャッジは難しいですが、自分だったら3Dをビッドした後に5Cをビッドすると思います。スペードのストッパーが不安なのと、トリックが多いのでマイナーのどちらかを切り札にした方がゲームのメイク率が高いと思うからです。

今回みたいにたくさんフィットしてる形も有りますし、コントロールが多い形とかも5mが悪くないので3Dからが良いのかなという感じです。また3NTは黒いスーツにアナーが必要ですが、黒いスーツにアナーが増えていくと5mもプレーしやすくなっていくのでやはり3Dからが良さそうな感じです。

トラベリングを見ると6Cが意外と多くてびっくりしました。パスから始まったとしても4Sに対してNorthが6Cをビッドするのは難しそうですし、Northが5CならSouthはパスしそうな気がします。ということはNorthがビッドしているんでしょうね。




以降はおまけとなります。

心の陳さん

あなたはWEST。

7番ボード、both vul 2番手

A
652
KJ84
JT853

(P)-P-(1H)-1S;
(2H)-?

アクションはどうしますか?




ここから先は

1,311字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?