![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7363081/rectangle_large_type_2_4d55424e7f4b3601418cc7940cc78492.jpg?width=1200)
3文字の空 #マイリスコンピ
1.アイラ / n-buna
突き抜けるような青空と白雲。それを映す鏡面のような世界。
ナブナさんらしさが詰まった曲もさることながら、このMVの視覚的インパクトは素晴らしいと思います。有名曲ですがこれは入れざるを得ないでしょう。
2.カレン / BCNO
時計台が鮮やかに映える昼空。
乾いたIAの声がシンプルに届くVOCAROCKの名曲。ゴチャゴチャしたロックに食傷気味のリスナーはぜひ聞いてみてください。
3.東横線 / 平田義久
そびえ立つランドマークと空のコントラストが美しい一枚絵MV。
平田さんの曲のなかでいちばん好きかもしれません。日常に寄り添ってくれるような軽さのラップが心地よい。
4.ちがい / しろにゃん
車窓から見える田園風景っていいですよね。時間的にも空間的にも流れていく空を眺めるのは電車旅の醍醐味だと思います。MVの女の子はウトウトしていますが。
そんな旅情と夢幻のあいだをヌルリと行き来するのがこの曲。何度聞いてもいい。ワブルベースなのにアコースティックが良い味出してるってどういうことよ。
5.投げる / にお
日没時の雲めがけて"投げる"曲。
生活のなかの愚痴って普通"こぼす"ものですよね。そこで世界をちょんとひっくり返して上に向けるという発想が素敵です。短いながらストーリーが詰まっているので思わずリピートしちゃいます。
6.GPS (Receiver Remix) / (仮)P
本家のサムネを「空」と言い張るのは少しキツイ…→そうだ!Remixなら!
ということで都合よく選んだ感がありますが、本当に名アレンジだと思います。ナカノ曲の大きな魅力としてベースの格好良さが挙げられますが、こちらではベースが本家以上に前面に押し出されています。
本家も合わせてどうぞ。やっぱり空としては厳しい。。
7.消える / 街子
気の抜けた抽象画のような、少し怪しい夜空のイラストが癖になります。
「アイドル」のPuhyunecoさんと共に"めっちゃヤバイ曲を作る人"枠にわたしの中で入っている街子さん。エレクトロニカとポストロックの混ぜ方が異次元。
このあいだ9ヶ月ぶりに新曲を投稿されていてとても嬉しかったです↓
8.夜明け / ポンヌフ
空も次第に明るんできました。
静かながらドラマを感じさせる夜明けにふさわしい1曲です。ひとりで自分を見つめながら染み入るように聴きたい。
ーここから宇宙と書いてそらと読む系ー
9.銀河録 / はるまきごはん
今年も八月のレイニーの季節になりましたが、はるまきさんの宇宙曲と言えばもちろん銀河録。2016年の始め、わたしの中に一生忘れられない衝撃を与えていった曲です。
「銀河みたいな夏だったね」と言えるような夏を過ごせたらいいなぁ
10.飛距離 / wɘιɔomɘ腦
最後はニコニコインディーズから1曲。まさに空であり宇宙でもあるイラスト。
包み込むような女性ボーカルが病みつきになります。日の目を見ていないだけで、ボカロとして投稿されれば絶対に伸びそうな曲調。俺は詳しいんだ。
というわけで #空サムネ10選 と #曲名が3文字の曲10選 を一緒にやってみました
マイリスコンピのテーマ同士を組み合わせてキミだけのコンピを作ろう!