見出し画像

【長文】チューニング

いつもマガジンを読んでくれてありがとうございます。

今回の【長文】マガジンは

「チューニング」

のお話。


ギターのチューニングという作業がある。これは、ギターの弦を特定の音程に合わせる作業のこと。チューニングを行うことで、正しい音を出せるようになり、演奏が心地よく聞こえるようになる。

この「チューニング」って、実は人と人との関係にも必要だということを、大人になるにつれて強く感じるようになった。

それは、仕事などの複雑な場面でもチューニングをするとスムーズに進むことがあるのだけど、ちょっと分かりづらいので、ここではご飯屋さんの話を例に出して説明しようと思う。

例えば、二人でサクッとご飯を食べに行こうという時、「ファミレスにするか、回転寿司にするか?」となった場合。

ここから先は

2,082字
このマガジンを購読すると、未来で工藤が何をするかだいたい見えてきます。そのぐらいぶっちゃけ話を長文で綴ります。千文字以上書いて届けますので、ぜひ購読してみてください。

Goose house時代から現在のPlay.Gooseに至るまでリーダーを務め、K.K.としても活動する工藤秀平。本人が普段考えているこ…

【サポートで工藤秀平を応援しよう!】サポートをしていただいた方には工藤秀平から直接メッセージを送らせていただきます。本日もお読みいただき、ありがとうございました!