HarmonyOSデバイスでmicroG+Google Play運用をする
注意
賞味期限切れの記事です。HUAWEI対応版のMicroGが出ていたり、通知対応のGMS導入の方法等も探せば出てくるはずなのでこの記事は参考程度にしてください。
あいさつ
こんばんは。お久しぶりです。
忘備録として一つ書こうかなと。
GMS導入との違い
通知が来ます。
GMS導入だとLINEの通知は来ても他のCloud Messagingに依存した大半のアプリで通知が機能しないので、ここは大きな違いになるかなと思います。
一部アプリが動かない
GMSがないと動かないアプリや、エラーが出るアプリ、Google Playで購入したか認証が入るアプリ等は使えません。
また、Google Play以外のGoogle系アプリはログインができないため使用は難しいです。
必要なもの
GMS導入のファイル(バージョンに応じて適当なのを)
microG ServicesとServices Framework Proxy
導入
1,初期化
システムの初期化ではないです。過去にGMS導入などを試行したことがある場合に行ってください。
Hangu(花びらアイコンのアプリ)を開きます。
1,の清除…をタップしてアプリの指示に従ってすべてアンインストールしてください。
2,GMS導入
ここではGMS導入のやり方は省きます。お使いのHarmonyOSのバージョン + GMS + Installと検索してそれらしいXDAの記事を参考にして入れてください。
Play Protect認証のエラーが出ても大丈夫です。次に進んでください。
3,GMSアンインストール
1と同じ手順で全てアンインストールします。絶対にシステムの再起動等を行わないでください。
4,microG導入
microG ServicesとServices Framework Proxyをインストールし、インストールできたらすぐにログインしてください。
ログインができたらセルフチェックから必要な権限を与えたり、Googleデバイス登録、Cloud MessagingをONにしておいてください。
それが終わったら設定→起動マネージャーからmicroG関連の自動管理をオフにし、出てくる全てのチェックマークにチェックを入れます。
5,通知設定
microGの設定は完了しましたが、これだけでは通知はきません。
通知をこさせたいアプリごとに設定をする必要があります。
設定→起動マネージャーから通知をくるようにしたいアプリを選択し、
他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行をONにしてOKをタップして完了です。
あとがき
かなり簡素で雑な説明になりました。質問等あったらコメントにお願いします。