
OnePlus Ace 3Vを買いました。
まあ、それだけなんですけど。
レビュー的な落書きです。
スペック
SoC SnapdragonⓇ 7 + Gen 3 (SM7675)
ROM UFS 4.0 256GB
RAM 12GB
あとは調べてください
使い勝手
普通のOnePlus機って感じです。アラートスライダーが便利。
バッテリー持ちはそこそこで、ゲーム時に3-4W程度、通常使用で1-3W程度消費されます。
発熱はゲームをすると結構します。
Bootloader周り
Android 14 (ColorOS 14)になってからOnePlus機ではボタンコンボによるBootloaderへの起動ができなくなりました。すっごい不便です。
Konabess等でのカスタムで文鎮化させると、EDL以外での復旧ができなくなる(と思う)のでカスタムリカバリが出るまでいじらないようにしましょう。
また、BLU後にWidevineがL1になることがありますが、実際には動作していないためAmazon Prime Video等はSD画質でのみ視聴できます。
ColorOS
LuckyToolなどでカスタムしながら使えば不便なところは少ないです。通知回りがちょっと面倒だと感じますが。
また、AndroPlus氏のモジュールを入れたり、my_companyにイメージを焼くなどで過去の原神コラボのテーマを入れることができます。
ゲーム
Kobabessで低電圧化後にいくらか検証してみました。
フォンテーヌの水中は50fps切ることもありましたが、おおむねカクツキなく動いていたように思います。
OnePlus Ace 3VのGPU低電圧化の効果をチェックするため、原神でパフォーマンステストを行いました。
— Nrk3 (@Nrk3X) May 2, 2024
条件:
原神(Vulkan)最高設定60fps
LuckytoolでXモードを有効化し、適用。
Scene7 rootモードで測定。
バッテリー温度41.0℃になった時点で検証終了。
結果は、下画像のような結果となりました。 pic.twitter.com/AtkXCSMcry
以上です。メインで使ってるので質問等ございましたらコメントにお願いします。