見出し画像

マリーゴールドの騎士、アーサーEDH最強オタクカード紹介

みなさんこんにちは。アーサーEDHライフを楽しんでおりますでしょうか。kknです。
前回のアーサーedhデッキはちょこちょこみていただけているようで嬉しいです。
もし、まだご覧になられていない方がいらっしゃればどうぞご覧いただければと思います。上の方が最新版です。

さて、前回の初投稿から間をおかず、性懲りも無く投稿をしたのは、アーサーのためだけにこの世に生を賜ったと言わんばかりのクソカードもとい、最強のオタクカードを発見したからに他なりません。早速紹介いたしましょう、「長期計画」くんです!

テキストが弱すぎる。

Long-Term Plans / 長期計画 (2)(青)
インスタント

あなたのライブラリーからカードを1枚探し、その後ライブラリーを切り直し、そのカードを一番上から3枚目に置く。

はい、あまりにも弱い、遅いサーチカードです。mtgwikiによればやはり当時のスタンのプールでは他のサーチに席を譲っていたようです。

だが………今は違う!!(ギュッ)

みなさんお気付きの通り、アーサーにおいてはトップ6枚を捲るので、ライブラリートップにあろうが3枚目にあろうが同じことなのです。

元は黒緑抜きでクリーチャーサーチできんのかと思って色々調べてたところに見つけたのですが、あまりに弱すぎたのか同型再販がないのが悔やまれます。

アーサーとのシナジーは色となんでもサーチというだけではありません。なんとこのカードインスタントなのです。つまり、アーサーで普通に攻撃しつつ、攻撃誘発能力をスタックに載せたあと、優先権を放棄せずそのまま唱えれば、相手は驚き青ざめ、コロコロと表情を変えてしまうほど動揺すること間違いなしです。

battle帯でなければ、荒廃鋼の巨像で1人即死させたり、戦闘の祝賀者、港を滅ぼすものを持ってきてキキジキでコピーして無限コンバットを狙いやすくなるでしょう。

いつも友人とchallenge帯でアーサーを使うたび、いい感じに回って魔王ムーブはできるのですが、如何せんトドメまで息が続かないと言いますか、集中攻撃されて負けてしまうのです。やはりガチに寄れば寄るほど、相手に対処する隙を与えてはならないようです。このカードを駆使すればこのデッキも無理なく無限コンボを搭載できるかもしれません。

このカードは同型再販が存在しませんが、幸いにも青にはインスタントサーチがあるので手札に加えることはそこまで苦労しないでしょう。

実際にこの長期計画というカードは、青のお得意のライブラリートップ数枚の中からの引き込みや、森の知恵などのカードを駆使すれば通常のライブラリートップサーチになるのですが、如何せん両方がなければ使えないのであれば誰も使わないことでしょう。しかし、アーサーは統率者という初手確定カード一枚でこのカードを使えるので相性は抜群。さらに言えばみんな大好きwisdom guildで調べてみたところ、ライブラリートップサーチが豊富な黒緑を除いた伝説のクリーチャーの中で、青を含み、ライブラリートップ3枚以上をめくって何かしらのアドを得るカードはアーサー以外に存在してませんでした!(間違ってたらごめんなさい)

よってこの長期計画くんはアーサーのために2003年5月24日に生を受けたのです…Q.E.D.
(長期計画はスカージに初収録)


はい、というわけで今回はマリーゴールドの騎士、アーサーの最強オタクカード紹介でした。
皆さんもぜひアーサーに相性のいいクソオタクカードを教えてくださると嬉しく思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この note 記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

いいなと思ったら応援しよう!