スポーツカードメーカー・ToppsがTCGを発売? いや、ゲームカードではありません 2022 Topps Chrome MetaZoo
■はじめに
MLBとNPBがついに開幕します!楽しみでたまりません。私が応援しているのは、MLBではAtlanta Braves(アトランタ・ブレーブス)、NPBでは埼玉西武ライオンズです。どちらも今シーズンはぜひ、優勝してほしいと願っています。と、前置きしましたが、今回はスポーツカードの話題ではありません。これまでの記事でも紹介してきたスポーツカードメーカーのToppsが、少し異なるジャンルのカードを発売するので、取り上げてみたいと思います。それは、Topps Chrome MetaZooです。
※まだ私も勉強中なので、至らぬ点があったら申し訳ございません。
■MetaZooとは?
MetaZooは、kickstarterというクラウドファンディングサイトから生まれたトレーディングカードゲーム(TCG)です。
日本国内ではあまり流通していないようですが、米国内では一定の評価があり、希少なカードはebayでも高値で取引されています(高値の多くはサンプル版などのようです)。
■オンライン限定商品を過去に販売
実はすでにToppsは「MetaZoo」商品を販売しています。下記の2商品ですが、いずれもオンライン販売限定でした。
◆2021 Topps MetaZoo Cryptid Nation Series 0 - 30-Card Pack
◆2022 Topps MetaZoo Wilderness - 30-Card Box
もともとはTCGですが、いずれもゲームとして遊べるカードではなく、あくまでトレーディングカードとして発売しており、今回発売する商品も、TCGではなくトレーディングカードとして発行するそうです。
■初めての一般流通・Chrome商品!
今回の商品が今までと大きく異なるのは2点。一つは、一般流通品として発売されること、そしてもう一つは、Topps伝統のChrome版であることです。
また、一般流通品として発売と書きましたが、日本で流通するのかは分かりません。米国現地時間で4月19日発売と公表されていますが、MINTモールさんの発売カレンダーには明記されていません。米国の通販ショップでは、おおむね90$程度での販売が想定されています。
■国内で盛り上がる?
今のところ、MetaZooについて積極的に発信している方は見かけていないのですが、初の光物(Chrome版)ということで、もしかしたら国内でも収集する広がりがあるのかも?しれません。TCGの分野については私もまだまだよくわかっていないので、Topps Chrome MetaZooがどのような反響なのか、注視していきたいと思います。
ご意見、ご感想、心よりお待ちしております。今回の記事が面白いな、と思ったら、ぜひ前回の記事もご覧いただけると幸いです。記事が参考になった、という方はぜひ、フォロー・スキ、youtubeチャンネルの登録、ぜひお願いいたします!