銀座線 -Tokyo Metro Ginza Line-
東京に憧れる男の地下鉄語りは銀座線から始まる。
銀座線は渋谷から赤坂・溜池山王、新橋、日本橋を抜け末広町、上野を通って浅草を結ぶ、日本いや東洋初の地下鉄である。元々二つの路線に分かれており、新橋にはなぜか二つのターミナルが存在する事態にもなっていた。しかし、現在では一路線になっている。
知識をうだうだ披露する場所でもないから、自分の思う銀座線でも語ろうかなと思う。銀座線は、上野まで東北本線で揺られて着いた私を、様々な東京各地へと運んでくれる。もちろん京浜線や山手線のような電車に乗ることもあるが、地下鉄といったら日比谷線より銀座線に乗ってしまう。中央改札を抜けて大階段を下った先には、銀座線乗場。スッと吸い込まれていく私は、浅草から東武線に乗るなら浅草行乗場へ。東西線に乗るなら日本橋へと渋谷行乗場へといざなわれる。
ホームに着くと、昔ながらの地下鉄駅らしい薄暗い空間が私を迎い入れる。上野のホームは小半径カーブ上にあるから列車がけたたましいフランジ音と、銀座線や丸ノ内線特有の三線軌条をきしませる集電靴の当たる音。これが快い音となって私を包み込む。この雰囲気こそやっぱり銀座線と思うが、もう上野駅はリニューアルされてこうではない。
上野側から渋谷に行くときに使ったのは本当に二・三回だけだった。勿論山手貨物線経由列車で渋谷で降り立ち、銀座線に乗ることもあったが大体外苑前で降りてしまう。言うて銀座以西は出かける用が少なかったからだ。
そんなこんなで、自分が一番乗っているのは多分上野~浅草だ。田原町や稲荷町で降りれば合羽橋観光は出来るし、浅草からよく東武電車に乗っていた。下手に大宮から野田線で春日部に出るより、気持ち的には楽だからだ。
戦前から脈々と受け継がれてきた帝都スピリッツが一番色濃く残っているのが銀座線だと思う。東洋初の地下鉄として作られたころから、今だかつて東京の大動脈として粛々と走り続けている。
疑似的に暗くされた闇の空間の中を突き進む地下鉄には、夜が好きな自分が惚れるのは当たり前のことかもしれない。
かといって明るい駅構内も、何とも言えぬノスタルジックな雰囲気を感じて好きだった
また久しぶりに乗りに行こう。コロナが落ち着いたら。
新しい銀座線に自分の頭をアップデートしなければ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?