見出し画像

ママのためのお金の教育➃

これから増々、厳しくなる状況、なのに「扶養内で仕事をする」という方。

これから税金の特権はなくなりつつあるし、月に7,8万円稼いでいて満足できる世の中ではなくなってくる。

物価高なのに、扶養内の金額は変わらないし、その辺もおかしいと気が付いている人がどれだけいるだろう。

いつか、このマインドを外さなければ、子供の教育費は払っていけないのだ。

別に最低のレベルで教育して、公立でいいやと思っていたとしてもだ。(子供は希望を押し通してくるよ)

小さいときは、ごまかしが効くが、周りが塾や華やかな習い事をしていると自分も行きたい。お友達が行ってる、、と、こうなるからだ。

なので、まずはしっかりと女性も働くこと(稼ぐ)を自覚したほうがいい。

扶養内でこだわっていると将来とても、痛い目に合う。

注:サラリーマン家庭の場合