見出し画像

2024年個人的Hyperflip10選!!!

この記事は一関高専Advent Calendar 25日目の記事です。

はじめに

はじめまして。先ほどCCS3のチケットを入手し歓喜しながら書いています。今回は個人の主観で2024年に聴いたHyperflipを10曲選んでみました。Hyperflipってなに?という方は是非Ableman Live氏が詳しい記事を投稿されていますのでそちらをご覧ください。

【初心者向け】『Hyperflip』と『Dariacore』の違い|Ableman Live

対象は以下の楽曲。

  • 2024年1月1日以降に投稿された曲

  • 「hyperflip」、「~core」どちらかのタグが付いているもしくはLost Frog ProductionsのHyperflipコンピレーションアルバムで発表された曲

また選考基準として、

  • SoundCloudの「Your 2024 PlayBack」に入った曲

  • 個人的に印象に残っている曲

この二つで選びました。以下投稿日順です。

1. dj nyaa.si - Antisocial Virtual Reality

韓国にも徐々にhyperflipのシーンが広まっていると思うと面白いですね。
Hyperflipの多くがサンプリング音楽であることを考えると、アニメと同様国境を越えるのは必然なのかも。

韓国hyperflipシーンといえば8月末にリリースされたdj nyaa.si vs Haul24 - Virtual Dataは特にアツかったと思います。外出中にもかかわらず速攻でダウンロードして聴きました。そしてELECTRO WIZZARD EPISODE 3でdj nyaa.si氏が出演予定。これに関しては本当に驚きを隠せません。しかもCCS3の一週間前。めっちゃ行きたい。

2. Miapla​K - shortage.ymy

デカ竹林さんがリポストしてて知ったんですが、これやばいです。音の切り方とか音の使い方とかめちゃくちゃ好きというのもあるんですが、謎の中毒性があって気づいたらヘドバンして口ずさんでます。通学中とかめちゃくちゃリピートしてました。おかげで電車の中で気づいたらヘドバンをしているキモい人になっていました。電車の揺れでギリごまかせてたかも。

3. AL-1S - .。+☆*Kivotoswitcher*☆+。.

果たしてアリスがVALORANTをプレイする世界線が存在するのだろうか。Jane氏のhomeswitcherに対し全く異なったイメージのunstoppableという選択が音楽的に面白いと思います。なのに曲を通しての一体感が半端ないです。というかアリスのボイスの中毒性が高すぎる。

晄輪音楽祭がリリースされてから、Soundcloudにもキヴォトスクルーが増えてきましたよね。今週末には𝑯𝒊𝒇𝒖𝒎𝒊 vs 𝒿𝓊𝓃𝓀𝑜のアルバムのリリースも控えています。個人的にめちゃくちゃ楽しみです。


4. Special week - Find the Scenery you've dreamed of.

なんとなく自分でもわかってきたんですがこういう疾走感のある曲好きなんですよね。Special week氏はCCS2で初めて聴いたのですが、一目惚れといいますか今年はCCS2以降ずっとSpecial week氏の曲聴いてました。ラスサビ前の「鮮やかに世界を変えてく」のところでちょっとバックの音が消えるのがめっちゃエモくて好きなんですが、分かる人いないですかね?

5. fuluca - the greatest anime lover vs. average hyperflip enjoyer

オタク殺そうとしてる?ってぐらいエモい。true my heart→寝・逃・げでリセット!→空→灼け落ちない翼→プラチナ→irony→せーのっ!の流れとか本当に最高すぎる。ただ、サンプリング元全曲知らないっていうのが悔しいです。自分の知らない曲と出会えるし、知らなくても楽しめるのがHyperflipのいいところだとロスフロさんが言ってたし僕も同じ思いです。でも、もし知ってたらもっと激エモだったかもと思うと。というかfulucaさん僕と一つしか違わないはずなんですけど、なんでこんなに引き出しが広いんだ?

6. crash909☆ - when cecillia saw me☆

個人的にめちゃくちゃ刺さりました。一時期通学中ずっとリピートで聴いてたくらいにはハマってました。crash909さんはDJセシリア氏のサブアカウントなんですが、つい4日前にThat type of hyper jirai music EPが投稿されててまたハマってます。中毒性が高すぎる。白聖女と黒牧師、見たことないんですが見てみようかな…

7. 𝑅𝑖𝑜 𝑀𝑜𝑚𝑜𝑠𝑒 - Vega - the Arc-light of the Sky ("Pray to the Eternal Blue" edit)

Vegaさんの名曲the Arc-light of the Skyのリミックスです。本家の疾走感のある感じを残しつつ、やや落ち着いた感じでエモい感じが出ててすごい。𝑅𝑖𝑜 𝑀𝑜𝑚𝑜𝑠𝑒さんは他にもJerseyclubを何曲か投稿されていて、全部最高にエモかった….。

8. 𝚛 𝚎 𝚢 𝚜 𝚊 - my precious little memories…

宇沢レイサ!登場です!⇐これすき
今年のreysacoreで一番好きです。𝚛 𝚎 𝚢 𝚜 𝚊さんはいろんな雰囲気のサンプリングを共存させるのがすごいと思います。give the goofy mug a shotgun makeover!とかもそうですがたくさんのサンプリングを一気に流しているのにも関わらず曲として破綻してないという。

reysaさんはCCS3に来れないらしいと聞きました。生で見たかった…

9. Natsu - ☆.·*.Hypё♡⟡

今年最も印象的だったのがNatsuさんです。最高。もともとかたぎり氏の曲が好きということもあって、めちゃめちゃ刺さりました。正直Bye Bye my dearと迷ったんですが、Breakcoreバフでこっちに決めました。0:40~とかめっちゃ好きです。

CCS3でようやくNatsuさんの生DJが聴けるみたい。楽しみです。

10. DJ黛冬優子 - rise rise rise rise rise rise rise rise rise rise rise…

突如として投稿された1曲ですが、かなり刺さって通学中に聴いてました。アイマスクルーだ!と思って聴いたらまさかのアイドルマスターのサンプリングがほとんどなくて驚きました。というか最後の「あんたはここで、ふゆと死ぬのよ」だけな気がする。ところで初めて聴いたときはわからなかったんですがそれまでに投稿されたDJ黛冬優子氏の曲とはかなりテイストが違うんですね。

おわりに

本当は100曲くらい紹介したいんですが、このくらいにしておきます。

JPDHのアルバムがリリースされたりとかfulucaさんのアルバムが出たりとかFLUXCODEだってあるし暴カワでwwssが流れたりとか原口沙輔氏がマツコの知らない世界で「音割れ 本来は良くない」と発言したりとかric3show3rさんがKPOPのJerseyClubリミックスアルバムを出したりとかつい昨日アルバムが出たりとかGRAND POPがリリースされたりとか、言及したいことはたくさんあるんですけど、このへんにしておきます。

来年はCCS3が控えてます。めちゃくちゃ楽しみです。

チケットを買ってない人!まだ間に合うので今すぐ購入しよう!


👇👇👇

Car Crash&Siren 3のチケット情報・予約・購入・販売|ライヴポケット



稚拙な文章でしたが最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!