#9
お久しぶりです、!!
インターン日記第9段です!
まさかの2ヶ月ぶりという。、
更新していない間もインターンはもちろん続けていました!!!
相変わらず楽しくてしょうがないです:)
この2ヶ月をぎゅぎゅっと振り返っていこうと思います!
書いてみたら長くなってしまったので2本だてでお送りします。
まずはいつかのランチから。
コンテンツ制作
採用広報のコンテンツ制作です。
お姉さんがインタビューをして、私が書き起こしをして、お姉さんが記事編集をするというペアプレー(?)でやっています。
どのインタビューもめちゃくちゃ素敵で、いつも書き起こしが楽しいです!
書き起こしの作業は、自動の音声認識のツールを使ってみたりもしましたが、
結局自分で録音を聞いて書いていく形に落ち着きました。
それと、もう1ヶ月以上も前のことになってしまいましたが、
私もお姉さんにインタビューしてもらって記事を書いてもらったんです!
インタビューされる側の体験は新鮮で、
等身大の自分を言葉で伝えるのが難しかったです。
インタビュアーであるお姉さんの引き出す力と、私がうまく言葉にできない時に言いたい事を理解して言葉にしてくださったところがやっぱりすごいなと思いました。
それと出来上がった記事を読んだ時に、
会話と読み物としてのわかりやすさって違うなというのを改めて実感しました。
自分のインタビュー記事なんて嬉しすぎますし、家宝にします。
▽ 記事はこちら ▽
名刺
これも4月末のことですが、
初めての自分の名刺を作ってもらいました!!!!
もらった時、感動してニヤニヤが止まらなかった。、笑
帰ってから家族や友だちに渡して自慢してました(笑)
嬉しいと同時に、気合いが入りました!
ちなみに初めての名刺交換は、
投資家+経営陣 座談会でインタビューをさせていただいたお二人とでした!
めちゃめちゃ緊張しました。、
でも1つレベルアップした感じがしました!笑
最後に
noteを2ヶ月も溜めて、やっと書いていたら、いつかパパさんに教えてもらった「noteはお刺身」という言葉を思い出しました。
2ヶ月もサボったら鮮度なんてないです。反省。
更新していない間も「note書かなきゃ!」と思って書き始めたことは何度かあったのですが、
「まとまらない」とか他の用事を言い訳にして完成させなかったんですよね。、
書ききった今思うのは、一気に書き上げた方が精神的にも楽。ということです。
これから毎週とはいかないかもしれませんが、鮮度が落ちないうちに更新します。
もう1ヶ月以上溜めません。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
よければ2本だての後半もお読みください▷▷ #10