アガベ 品種紹介(striata節)
ごく小さいグループですが、最近発見された珍しいアガベを含みます。みんな細い棒状の葉で鋸歯はありません。
今回、こうして我が家で育成中の株をまとめて改めて気づいたのは、ストリアータ、ストリクタはほとんど持っていないということでした。
上の写真はよく似た株姿になるジェミニフローラです。ご了承ください・・。
ストリアータ
下のストリクタとの違いがわからないほど似ています。以前に入手した種子は幅広の葉が展開してきまして、明らかにストリアータではないようでした。ということでまだ栽培はありません。
ストリクタ
吹上という和名のついたアガベです。噴水のように葉を「吹上げ」るように成長します。シジゲラに見た目が似ていますが、成長ははるかに遅く、また葉の質感がちょっと違います。「ルブラ」種は赤く染まるようです。
ダシリリオイデス
名前のとおり、ダシリリオンに似ているらしいです。種子を入手していませんので今後にご期待。
アルボピロサ
葉の先端にチアガールが持つようなボンボンを付けるアガベです。残念ながらまだ種子を入手出来ていません。今後、育成する予定です。