![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83566933/rectangle_large_type_2_b48e5372a27e7b87bd6fb7052a7c0910.png?width=1200)
Fairy chain
例の疫病は止まることを知らず、こないだ東京都だけで新規感染者が4万人超えだとさ。これまでもそうだが、改めて桁の多い数字にもはや実感が湧かない。東京って何人居るんだっけ?そういうレベルだ。
会社でそんなニュースを見ながら昼休みに携帯を覗くと珍しく妻からのLINE。
子供、発熱!と手短かなメッセージ。ニュース速報でももうちょい具体的に書くだろう。
遂にこの時が来てしまったようだ。
それから3分でパソコンを畳み、関係者に早退の旨を伝え、車に飛び乗り、親しい同僚に午後の会議の欠席などを伝えた。車を回しながら総務に確認したところ、丁度社員用の検査キットが入荷していたため、少し走り出したが一旦戻っていくつかもらって帰った。
移動しながら自分も体温を測ってみたが、いつもの平熱。ならば動けるうちに動いておこう。
家族は食事を摂る余裕も無かったようなので、途中で丸亀製麺の持ち帰りランチを人数分買って帰ったが、これが安いのに丁度良いサイズ感で美味しいと大好評だった。
妻が近所の医院に電話をかけまくり(相当苦労したみたい)、ようやく空きを見つけて受診させることが出来た。
結果、陽性。
我が家で初めての感染者となった。
昨日から声が枯れてるなとは思ったのだが、本人が部活で声を張りすぎたとか言うから納得していたのだが、今考えるとそうじゃなかったらしいと淡々と言われたので思わず笑ってしまった。昨日まで家では普通に接していたので、この時点で一家全員、濃厚接触者確定だ。全員、もう時間の問題かも知れない。出来る準備はしておきたい。
近所でもブームが始まっており、知り合いにも感染者の話を聞くようになった。経験談を参考にしながら100均やスーパーに走り、いくつか買い溜めしてきた。
・紙皿/食器…食器を消毒する余裕がないので、患者の食事は紙皿と紙コップにして、終わったら毎回捨てる。
・ゴミ袋…捨てるものが増えるので、小さめのゴミ袋を沢山買っていちいち捨てる。
・使い捨ての手袋(ゴム、ニトリル)
・除菌スプレー(買い足し)
・ワイプ用ウェットティッシュ
・水、スポーツドリンク
・ゼリードリンク
などなど。
見えない敵と闘うのでどれだけ有効かは分からないが、やるだけやって出来れば最小限に止めたい。
最悪感染してしまったら、一時的な身体のダメージは否めないが、乱暴に言えば最新の免疫にアップデート出来るって事で全く悪いことばかりでは無いだろう。そうでも考えないとやってらんないよ。
ここ最近の気温がいよいよ夏本番になり、条件反射でレジャーやお出かけに思いを馳せていたのだが吹っ飛んでしまった。これも運命として受け止めなくては。まずはビッグウェーブを乗り切らないとな。当事者(の家族)としてしか見えない事も多々出てくるのかもしれないので、情報収集が大事。これからしばらくは自宅軟禁となるので、推移を綴って行こうと思います。