
無課金アプリで試験勉強してみた
※ 没原稿から拾ってみました。
4/21
アジト住まいも一旦終わり今週は自宅住まい。久し振りの会社出社。そしてここ数日は気持ちを切り替えて夜は試験勉強をしておりました。試験は某サラリーマンがよくやる英語の試験。特にノルマも無いのだけど、会社で申し込めるので趣味の一環で受けさせてもらっている。
試験前日、もっと前から準備すれば良かったのにと毎回思うんだけど、今更給料や評価に響くわけでもないからなかなか気合は入らない。

ネットの口コミでオススメのアプリがあったので入れてみたらお試しで3日間だけ全ての機能がアンロックされた(よくある勧誘手段)。ちょうどよかった。
この3日間、無料で演習問題やりまくってこの予想スコア。目標は900越えなんだがまだまだ到達出来そうにない。でも目標は持ち続けていたい。
✏️
4/22
試験終わった。まあまあ頑張ったが、時間が無くなって最後の5問空白で出してしまった。おれとしたことが時間を読み違え、全く時計を見ていなかった。すげえ後悔。普段なら塗り絵してでも埋めるのに。200問中の5問は大きい。まあでも点数が悪かったら5問空白で出したせいにすれば良いか。
そしてアプリは速攻で削除した。
⏰
5/17
結果来た。

ラスト5問を空欄で出した割には良かった(まだ引きずってる)。これまで取った点の中では高い方なんだけど、でもベストではない。中途半端だなー。
あのアプリには一定の効果があったことを認めざるを得ない。そもそも難し過ぎたのだ。アプリをやりながら「ずいぶん文法にこだわる問題ばかり。本番はこんなに難しくなかったんだけどなあ」と思ってたら、本当に本番はもうちょい優しくて捗った。いわばスポーツマンの高地トレーニングや筋トレみたいなものだったようだ。
ありがとうアプリくん、もう削除してしまったけど。
でも、例え5問塗って全部合ってても825点かよ…高すぎる900の壁。
900越えってもはや人間じゃねーな。そっちを本職にしなくて良かった。
そもそもコミュニケーションには困ってないんだけど、そこまでの点数は必要なんだろうか?と強がってみる。
でも、500点台から700点台に上がった時に景色が少し変わったように、900点台を獲得した人にしか見えない景色があるはず。おれもそこへ行きたい。それだけ。だから趣味。
今年中にもう一回くらいあるはず。
次の作戦を考えねば。次はアプリ課金しなきゃダメかな?