![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57312682/rectangle_large_type_2_18080e83174afc35daa450e69faaeee3.jpg?width=1200)
コンサルフィー高くない?
「ちょっとご相談したいことがあるんですけど、今からお伺いしても大丈夫ですか?」
T様からお電話。
大船事務所のすぐ近くにお住まいなので、20分後に到着。
お土産のシュークリームもいただいちゃいました!
T様「今朝、銀行で税理士さんから提案を受けたんです。この提案書、どう思います?」
大手税理士法人の提案書です。
目を通すと、現在所有しているアパートの建物部分だけを法人に移転させるというもの。
一般的な手法ですし、T様にも有効です。
小林「いいと思いますよ。やればいいんじゃないですか?」
T様「でもね、、前、小林さんに同じようなこと提案されたことあったじゃないですか。こんなに費用がかかる話でしたっけ?」
小林「確かに一般的な話ですし、15年もお付き合いさせてもらってるので、一度はそのお話はしていると思いますよ。うちは所詮不動産屋なので、これで儲けようとは思いませんが、税理士さんはこれが本業なので、コンサルフィーだけで100万円以上の請求になっているんでしょうね。」
T様「うーん、小林さんにお願いしたら費用はずっと安くなるんですよね?」
小林「もちろん、コンサルフィーがなくなるので税理士・司法書士をつけてももっと安くできますけど、いきなりそれをやるのは流石にこの税理士さんに悪いですよね。紹介してくれた銀行さんとの関係も悪くなっちゃいますし。素直に、このプランは前に不動産屋に提案されたことがあるから、この値段でやるのは抵抗がある、まけてくれって言ったらどうです?それで断られたら考えましょう。」