eBay SpeedPAK Economyのラストマイル配達業者は?
2024年、皆様おつかれさまでした。今年もeBay界隈いろいろとありましたが、特に今年7月に登場したeBay SpeedPAK Economyは、ローソンから発送できるため、副業等で平日昼に郵便局に行けない方にとってはメリットがあるサービスだなと感じています(私の場合は、専業でかつ郵便局が近いということもあり、未だに使いどころに迷っていますが、それでも月数件使っています)。
そんな、eBay SpeedPAK Economyのお話です。
最終走者は誰?
格安の配達会社が登場したとき、必ず担当者に聞いてしまうのが、「ラストマイル業者、どこですかー?」。
「ラスト=最終」「マイル=ヤードポンド法の長さ(みんな大好き航空会社のマイルと同じです!)」ですので、最終的に誰が配達するのですか?という質問になります。
意図としては:
1.商品未着など詳細な情報を知りたいときに、そのラストマイル会社でTracking番号を入れれば、詳細が分かるかもしれない。
2.郵便以外の海外の配達業者(日本でいう、ヤマト運輸とか佐川急便とか)を知ってみたい。
というところです。
アメリカのラストマイルは、USPS
eBay SpeedPAK Economyの追跡を見ると、ラストマイル業者の名前と追跡番号が書いてあります。
アメリカの場合はUSPS(郵便)。これは、USPSはバルク割引がすごいのと、アメリカであればどこでも届けてくれるため、ラストマイル配達業者として使われることが多いです。
全然気づいてなかったのですが、実は、かなりテクいことやってるなと理解しました。
Seller→日本の倉庫(ECMS、日本の住所を検索すれば分かりますね)まで、日本郵便が担当
日本の倉庫(ECMS)→アメリカの倉庫(UPS MAIL INNOVATIONS)までは、誰かが担当
※弊社からの出荷が少ないせいかあまり分かっていないのですが、日本→西海岸と東海岸で空路を分けている様子。さすが。一旦UPS MAIL INNOVATIONSの倉庫に入り、UPS MAIL INNOVATIONSがBuyer最寄りのUSPSセンターまで持っていく。
USPSがBuyerに届ける。
つまり、1つの荷物を届けるために、4社以上が協力して運んでいることになります。なるほど、これなら連携がうまくいけば、それなりの配達スピードが出ますね。
ドイツのラストマイルは、DHL PAKET
ドイツ行きについては、私自身が送ったことが無いため、シシドさんに情報をいただきました(ありがとうございます!)。DHL PAKETは、DHL Expressとは別のサービスになります。DHLグループは、ドイツ国内の郵便事業も担当していたりと、説明するのが難しい。。
これもちょっとおもしろいことをやっていて、一旦オランダのアムステルダムに入れてから、ドイツに持っていっています。詳細を知りたい場合には、以下のURLから知ることができます。
https://www.dhl.de/en/privatkunden/dhl-sendungsverfolgung.html
イギリスのラストマイルはEvri
イギリスの配達業者であるEvriは、知らない人も多いのでは。せっかくなので、どのような配達業者なのか検索してみましょう。
このページにアクセスして、Evriの追跡番号を入れます。
https://www.evri.com/track-a-parcel
見ていただきたいのは、左のVerified GPS Location。恐らくスマートフォン等から位置を取得して地図を表示しているのだと思います。ちゃんとBuyerの住所と一致してました。超ハイテク!
(ただ、添付された写真は、私の荷物でないのに笑ってしまったのですが…そもそもこのサイズEconomyで送れないし!)
なんとなく、お分かりかと思いますが…
Evriでは、多くの荷物をフリーランスが運んでいます(フリーランスが見つからない場合には、別の配達業者に委託したりしているようです)。私自身も、昔はあまり良い印象がなかったのですが、それらの不満を払拭するために、システム開発をして不正防止に努めているようです。
ちなみに、配達員になってみたい人はこちらより。当然にも、ビザや車等が必要になります。
こんな感じで見ることができますので、ぜひどのように荷物が届けられているか見てみてくださいー。