水曜更新をサボった(1回目)

よし。noteの更新をサボったのであれば、その理由と心情を書けばいいじゃないか。
そう思ったので、2日遅れで更新します。

まず。就活に研究。何なら、アイデアソンの本番が土曜日に控えているのだ。
色々と考えていると、noteのテーマが決まっていたとしてもなかなか文におこすことができないのだ。

いやーえぐいっすよ。全国修士の大学院生はどんな感じで就活しているんですかねえ。
研究もやりたーい。就活もやりたーい。その他にも興味持ったことしたーい。

綾波レイみたいに、クローンいっぱいいればいいのになと思ってみたりもする。
それだと、記憶の共有ができないか。

じゃあ「妹達」みたいにしたらどうだろうか。
それだと、オリジナルとは記憶の共有ができないか。

なんてわがままなんだ。
今は時間がめちゃくちゃ欲しい。

ああ、研究室の芋ほり大会もあったわ。遺伝資源を残す目的で、ヤム芋を育てていたやつ。
ポナペヤムだったけな。あいつ自然薯みたいなやつで、折れないようにソーっと掘っていくんですよ。1本あたり30分。掘り方も分からず慎重に。

んで日が暮れた始めた時、僕の指導教官がやってきて。
そいつらをほんの2分ぐらいできれいに掘り起こしていました。
やはり職人は違いますねえ。

こんな感じで、ちょいと充実していた1週間だったのでサボらせていただきました。

あとは、推しの誕生日がありましたね。小池美波さん。
今は活動休止中なんですけど、いろいろと頑張っていらっしゃって。
僕も頑張らなきゃなーという感じです。

明日は、アイデアソンの発表が控えていますのでここで筆を下ろしやす。
とりあえず、大学院を卒業するまでは続けさせてください。
自己満足だけど、誰かの感情に響いていただければ、僕はめちゃくちゃ嬉しいので。

では。また!

いいなと思ったら応援しよう!