WinPC移行メモ
いろいろぶっこんでるのでメモ。
だれかの参考になれば
移行した先で動かなくても泣かない。
Microsoftアカウントのいろいろ
手帳にメモれ!!!!!!
ないと地獄と思われる。メアド、パスワードその他。
ネット環境用ドライバ
インストーラーを忘れるな。最悪これだけはテザリングでOK
CeVIO CS7
移行後PCにアクティベートすればOK、現行ディアクティベートの必要はなし。ただし新しいPCで使いたい場合アクティベーション後24時間まてとの記述あり。
アクティベーションコードの記録をわするべからず。
VOICELOID2、ex
3台まで。超える場合はAHSにTELかメールで解除してもらう。
VOCALOID4,VOCALOID5
要ディアクティベート。キャラ一つにつきひとつ。
iTunes
要ディアクティベート。絶対忘れるな。
Recotte Studio
要ディアクティベート+アンインストール。絶対忘れるな。
Steinberg社製品
ワシがもってるやつは全部USBとんぐるのやつのためディアクティベートの必要なし
Cubase12以降はディアクティベートの必要があるっぽい。
Steam
セーブデータがクラウドに上がっていることを確認したら特になにも考えず移行してよし。
ものによるので注意。基本的にクラウドから手作業でDLの必要ありか?
ゲームが多い場合、セーブデータとMODのパスは絶対にメモしておくこと。
steamクラウド対応の記述ありだがアップロードされてなかったゲーム
Kenshi
MODはOK、全部オンになってしまうので、バージョンアップに対応されてないものはサブスクを解除しておくと吉。
えっちなゲーム
展開してあるフォルダごと外付けSSDにでも投げて大丈夫……か?
ものによるので購入先から再DL等も視野