見出し画像

2021、蓋、第1章

 皆さんこんにちは。三田キャップ投げクラブの小杉です。今回は、キャップ野球関連の話題を軸に、2021年の個人的な振り返りをしようと思います。以前twitterで「自分語りはしない!」と豪語しましたが、やっぱりしたくなっちゃいました(^^;
 要約能力に欠き、たいへん冗長な文になりますが、よろしければお付き合いください。
(無理矢理アドカレの枠を空けて頂きました。こうしえんさん、ありがとうございました。)

はじめに

 おそらく親交のある方しかお読みにならないでしょうが、一応自己紹介をしておきます。某大学経済学部2年の小杉と申します。三田キャップ投げクラブ(以下、三田)には今年の4月に入部したため、2年生ルーキーということになります。入部からわずか2ヶ月後に春リーグの開幕投手に指名され、無事敗戦投手になってしまいました。それから試行錯誤と失点を重ね、現在に至っています。
 趣味は城巡り、野球観戦(G党)、ゲームのBGM鑑賞、料理などです。
 改めて、よろしくお願いします。

↑彦根城


1月~3月

 今年初めの私は、正直なところ精神を病んでいました。昨年暮れごろから兆候はありましたが、未だにフッと消えたくなる瞬間があります。この話は、面白くないので割愛です。キャップ野球界隈に入ろうと決心したきっかけなどは、またおいおい書き下します。

↑当時の私による香ばしいツイート


4月

 4月に入り、2年生になった私は、一念発起して三田の体験会に参加しました。もともと「五島セイちゃんねる」を知っていたので、部長に初めて会ったときは(この人がJKKの無援護エース・五島セイさんか~)と思っていました。年上だと思ったら同い年だったのは驚きでしたね。
 さて、初めての体験会はたしかEintrachtさんとの合同練習でした。後にこのチームに助っ人加入することになるとも知らない私は、当時の代表だったKaiくんから初打席ホームランを打ちました!
 …ま、極太プラスチックバットだったんですけどね。

↑調子に乗ってウィッフルバットに持ち替え、痛い目を見る私

 このとき投球結果も悪くなかった私は、上機嫌で帰途につきました。ところで、帰る前に部長から「LINE交換しましょう~」と声を掛けられ、機嫌の良かった私は快諾したわけですが、直後にしれっと三田のグループに入れられていました。ほんの体験…のつもりが、いつの間にか入部していたということですね。さすが策士・五島セイ。

5月

 5月に入ると、東大さんとの練習試合がありました。当時の私は“練習会無失点・打率4割超”を継続しており、鼻も高々だったわけですが、その鼻を完璧に粉砕してきた豪腕がまーしーさんでした。彼の直球に為す術なく見逃し三振、打者としてもゆるふわスライダーを二塁打にされた記憶は、いまでも鮮烈に残っています。ちなみにこの試合でYさんに被弾したことで、無失点記録も途絶えました。東大恐るべし。

↑人生初被弾にガックリする私

 実はこの試合の直後、まーしーさんの速球に目を慣らすべく東大さんの練習にお邪魔させてもらいました。しかし、ここでコミュ障Lv. MAXが発動した私はまるで声を出すことができず、四球だけ出しまくって帰りました。アホでしたね。
(この練習会で見かけた“中村晃のTシャツを着た左打ちのめっちゃ上手い人”と、“2種類のスライダーを操る高校生”が、誰なのか分かったのはもう少し先のお話です。)

春リーグ(6月~8月)

 6月に入り、開始が延期されていた2021年関東キャップリーグ春季が始まりました。三田は早稲田さん、千葉大さん、Iさんと合同チームMCCi(マッキー)を結成し、私自身もはじめて公式戦に参加することに。前月に東大戦で失点していた私でしたが、(敗戦処理くらいで登板あるかな~)などと考えながら会場に着くと、部長の口から驚愕の発言が。

「小杉くん、1試合目先発いこう」

ごーごーごっちゃんねる


!!?!?!?!!?!!!?

 かくして“奇策”が成立し、私は春リーグ開幕戦の先発をすることになってしまいました。
 そして、結果は2回2失点負け投手。おまけに慣れない捕手でPBを連発、チャンスで見逃し三振と散々な成績でした。リーグ戦は甘くないな、と感じましたね。それでも、ほんの数ヶ月前まで動画の中の存在だったアルパカさんやくうごさんと対戦できたのは嬉しかったです。

↑満塁のピンチをしのぎ、慣れないガッツポーズで眼鏡がズレる私

 リーグ2試合目のvs世田谷では、またも先発をやることになり、1回6失点なる見事な投球を披露しました。ストライクが入らない!!…当然負け投手でした。ちなみにこの日はリーグ戦の後に三田のメンバーで温泉に入りに行きましたが、部長が会場にi Pad(とズボン)を忘れてちょっとした騒ぎになりました。いち早く荷物の安否を確かめてくださった蜷さんに感謝ですね。

 3試合目のvs横国みらいは、記録的な猛暑の中でまた先発を任されました。暑さでほとんど記憶がありませんが、女性(Hさん?)に初安打初打点を献上したのは覚えています。私個人としても公式戦初ヒットを記録しましたが、チームは破竹の2連敗で再び最下位に沈みました。

 結局、春リーグはこのタイミングで中止になり、私は0勝3敗、打率.100でシーズンを終えることになったのでした。

第2章へつづく…





いいなと思ったら応援しよう!