そんなこんなで、記念すべきミスサンシャイン第150回
2021年2月10日放送。
ついに150回目です🎉
河口湖ステラシアターでのサマーライブ10周年の2018年。
その年の4月にスタートしてこの日を迎えられたことに感謝です。
今思うと2018年4月っつったら出雲大社御奉納公演の直前だったから本当に凄いタイミングでした。
そして同じ年にやまなし大使就任、そしてサマチャン2018で10年目の河口湖ステラシアターライブ。
毎週水曜日が楽しみでした。
この時はまだラジオみのりずむも水曜更新だったので昼みのりずむ、夜ミスサンシャインのコンボで生きていました。
ラジオみのりずむはその長い歴史に幕が降りてしまいましたが、ミスサンシャインはこれからもやまなし大使とともに末永く続いて欲しいと願います。
そして今週も何気に水曜日は10minutes更新とミスサンシャイン放送が重なりましたね。
10minutesはいつでも何度でも聴けるけど、ミスサンシャインはFM放送でラジコでタイムフリー期限も限られるからオンタイム優先したいです。
今日も電車に揺られながらメモ取りつつなので、ツイッターと同時につぶやくのが難しくなっています。
以前なら19時にカフェで1時間くらい過ごすんだけど、この状況だから店が開いてない・・・
オープニング
み「すごーい!おめでとうございます!」
み「凄いですねホシタクさん!150!」
星「特に今日何かやるわけでもない。」
星「何かあるかなーってそわそわしてたけど、何もない!」
星「オープニングで盛り上がってあとは通常通りと書いてある」
み「クラッカーの一つや二つ持ったくれば良かった、すいませんすっかり」
星「なんかしたいなー今からでも」
み「150回目を迎えられただけでも素晴らしいことですよ」
星「150回って言ったら・・・何回?150回か」
み「ほしたくさ~ん(笑)」
メッセージ
みのりんお願いしますとみのりんの台本には書いてありますが、なんとみのりんの台本はフェイクでホシタクさんが紹介します。
お、これは何かありそうですね(フラグ)😁
■純白14歳、御二人には個人的な記念日はありますか?
毎年、当時のPの滋Pと作曲家の菊田さんと作詞家の畑さんにおめでとうございますって連絡するみのりん📩
返信は「いつもありがとう」とのこと💝
星「薄くない?エピソード。」
み「大事に育てていこうねって、これからも」
何かありそうで普通のお便り(というか送り主は普通のお便りとして送ったんだろうし)でした🥴
星「他にはありますか?記念日的な」
み「うーんどうかな?誕生日かな?」
11月18日は「一番スペシャルだもん」というみのりん。
みんなと過ごすことが多いから凄く色んな思い出があるのは確かにですね。
これからも平日でもバースデーライブしてくれるならいつも通り有休取得を発動して駆け付けます!
星「それ以外では出てこない、と」
み「個人的な記念日は・・・うーん」
み「そしたらやっぱり一番最初に日本武道館に立った5/30ですかね」
でもその日に特別何もしない、想う。想いを馳せるというみのりん。
私も全ての日にみのりんの何かを絡めることはできるけど特別何するわけでもないかな。
みのりんがブログで触れてくれるからコメントで祝福するだけだし、当日にイベントとかライブがあればまた思い出を重ね続けていくだけだからね。
そして今日のホシタクさんの様子がおかしいことに気付くみのりん。
星「寝起き1時間で喋ってるのダメじゃん」
み「いつもと脳みその動きが違う気がするんですよ」
み「いつもの1/3みたいな感じ、でもちょっとまろんとして可愛い」
まろんってどんな表現だ🤣
そして朝収録なのか。
コロナ前だと月曜日に収録している感じだったけど今はどうなんだろう🤔
星「じゃあこっから行きますよみのりん」
み「誰だろ?(笑)知らない人がいる」
ギアチェンジしたホシタクさんは普段というより、むしろ芸人さんの喋りっぽくなった気がするから確かに初めてな感じです。
カウントダウン・ミノリン!!
9回目のこのコーナーですが、
今回は「バレンタインに聴きたい甘い茅原実里の楽曲」というテーマ。
甘ーい楽曲ということでみのりんも予想しやすいのではというホシタクさんの読みで、先に予想することに。
み「セルプロは絶対入ってると思うんですよ」
み「そして恋も絶対入ってると思うんですよ」
み「そして絶対入ってるのはアイアイ愛してるよなんですよ」
み「ひとりにひとつの永遠」
み「甘ーくはないんですけどウェディングソングだから」
み「ラブブロも素敵なラブソングなんだけど」
み「さっきオンエアしたから入ってない」
み「あとあなたの声が聴きたくてとかも入ってそう・・・」
星「なんか5曲以上言ってない?6曲くらい言ってない?」
5位:Love Blossom
み「えっ?ちょっと待って?ラブブロッサム!?」
み「嵌められたー!裏をかいてしまったー」
星「そういう予想の仕方は良くないよ(笑)」
Innocent Age曲は絶対ランクインするとは思ってたけどさっそく来ましたね。
もっと上位かとも思っていたけど。
ちなみにみのりんが言っていたのは、このコーナーの直前で普通にオンエア曲として「Love Blossom」がかかったからです(笑)
4位:ありがとう、だいすき
み「確かに甘いですね!」
星「言われてみたらでしょ」
IA曲連続でランクイン。
IA曲とはいえこちらは少し驚きましたが、ちとせあーくさんの熱いメッセージでなるほどと理解できました。
メッセージにもあった長門有希ちゃんの消失での長門を想いながら改めてこの曲を聴くと更にマッチしますね。
3位:SELF PRODUCER
み「あ、当たったーって思ったけど違ってたから反省しました」
み「1位でもおかしくないのにな、アイアイ愛してるよは入ってるはず」
み「もう一個は?恋かなー外れてる?外れてるんだー」
星「2016年くらいのこう・・・覚えてないかなー?」
み「甘い?辛い?私が可愛い曲?」
星「出ねえなこれ」
Love Blossomの"恋の~"っていう始まりが恋(楽曲)と勘違いしたから当たって無かったみのりん。
これもメッセージの通りですね。
アイアイとセルプロは速攻思い付いた楽曲でした。
2位:あなたの声が聴きたくて
み「ほら言ったじゃんだから~」
み「ときめきファーストラブ?それは何ですか?」
星「初恋ってことでしょ?」
み「キュンとするポジションの声だわ」
み「私進み過ぎてたんだわーちょっと」
み「じゃあ絶対1位は恋だわ」
み「愛してるって一歩先に行っちゃってません?」
今回私が投票したのは・・・きみのせいだよでした
方向性は合っていたのに❗️
時系列的にあなたの声が聴きたくての1つ手前なのに❗️
1位:アイアイ愛してるよ
み「なんだよ~><」
星「2択を間違えましたね」
み「いやー惜しかったですね」
星「惜しかった???ま、2択ね」
み「くっそー2択だったのに」
み「高めていきましょうよバレンタインデーに向けて」
み「男子校は男子校で通学電車の中でありそうですけどね」
星「ないわ!そんなの一部の人たちだけだわ!」
誰も漫画的なエピソードを持ってなかったようです(´;ω;`)
そしてみのりんはチャリンコ通学だったからそういうエピソードは無い😂
やっぱりIAは恋が愛に変わっているラブソングなのでいっぱい入っていましたね。
そして恒例のミスチョコレートの名刺の抽選の時間「あっみだっくじ~♪」
次回のテーマは「もしも私がみのりん本人とデュエットするなら茅原実里のこの曲」ということでみのりんと一緒に歌えるなら私の原点のあの曲しかありません。
今回私が投票したのは「きみのせいだよ」でした。
InnocentAgeから1曲くらいくるよねってことで投票しました。
InnocentAgeから1曲、そんな風に思っていた時期が私にもありました。
5曲中3曲も入っているじゃん!
冷静に考えればそりゃそうじゃっていうランクイン曲でしたね💦
セルプロとアイアイは当選確実だったから想定内だったけど・・・
ちょっと最近、ランク外になることが続いているので残念ですが、当選者のメッセージはとても良きですし、みのりんの予想も面白いし、とりあえず良し!👈
DJ実里セレクション
I Want It That Way/バックストリート・ボーイズ
星「選曲理由を教えてください」
み「いやこれ大好きな曲ですよ」
料理をするときに音楽を良く流しているみのりんですが、すごい優しい味になったとのこと。
み「オーブンのミューちゃんに・・・」
星「オーブンのミューちゃん?」
み「バルミューダだからミューちゃん」
星「そんな当たり前のように言われても」
名前が登場したのは・・・ファンクラブの直筆メッセージ(2021年2月)が初だったかな。
料理方法は、
・お豆腐
・ベーコン
・枝豆
・ブロッコリー
・味噌
・マヨネーズ
・チーズ
・パン粉
でミューちゃんに託すですよとみのりん。
星「料理名は何ですか?」
み「わからん!」
み「クックパッド先生にあった」
星「大体お豆腐関係の料理は優しい」
み「それを言っちゃあおしめいよ」
星「そんなキャラありましたっけ?」
ここら辺の勢いある謎会話がとても好きです🥰
みのりんとホシタクさんの掛け合いが本当に良い。
み「最初聴いたときめちゃめちゃショック受けましたからね」
み「1998年?」
星「惜しい。1999年の曲」
み「すごい私天才?」
星「当たったらそうだけど当たってないから」
(オンエア)
いやー本当に懐かしい。
と言っても私もリアルタイムで聴いたわけではありませんがね。
でもそれでもみのりんと出会う前だから2004年くらいか。
当時は大学生だったしカラオケでも誰かが歌ったり自分で歌ったりしてたから本当に懐かしい気分になります。
そしてみのりんホシタクさんが言う通り、優しい気持ちになりますね。
でも実際歌詞を和訳すると悲しい、というか切ない感じのようです。
星「タイトルの意味わかりますみのりん」
み「この道を行く、みたな」
星「私も正解がわからず問題を出しましたからね」
直訳(翻訳)すれば「そうしたかったんだ」のようです。
ある意味ではみのりんの答えはこの曲の歌詞全体を表しているようでもあるので面白い回答だなーと思ったり。
(まぁそこまで考えては無いでしょうけども🥴)
クイズサンシャイン!ミス・わかったー!!
①水の上には立たないけど熱いお湯の上に立つものって何?
み「(普通に)わかったー」
星「いやこれはわかってないな。これは」
み「(テンション上げて)わかったー茶柱!」
星「違う。でも凄いびっくりした。納得したけど違う」
(正解:湯気)
み「しーちゃんがいないから心細かったよー」
星「電話に出て行っちゃったのかな?」
茶柱の回答はおおー!ってなった。
私もわからなかったけど湯気か、なるほど。
②お風呂に入ると湯気が出て来るのが見えますが鏡を使わないと見えない湯気は?
星「湯気縛り?」
み「ガラスに写った湯気?」
星「何言っているの?」
み「わかったーまゆげ」
み「いや待って何で何で?」
星「こんな良い問題なのになんで納得いってないの」
み「いやいやいや眉毛以外も見えないじゃーん!」
高柳さんが問題の流れを湯気で打順を組んでくれたようです。
だから嘘でもいいからやったーていうのが欲しいのよ、なんで?じゃ困るのよ、というホシタクさんのみのりんへの要求、ちょっとありのままを口にしてしまうみのりんには難しいかもですね😅
③建物を上に上に建て増ししてどんどん高く伸ばしていくとある飲み物になります
み「わかったービール」🍺
みふぉーう!
み「凄いでしょ(ドヤ‐
星「3問目は1番難しい問題なのに」
どや顔みのりん可愛い😘
映像無いけど想像だけで可愛い確定しました。
実里のワンルーム
えっとこの前、豆苗を育ててまーすってインスタに上げてブログにも上げていたのですが。
一回こう・・・お料理で全部使った豆苗を初めて育ててみるという試みをしてみたのです。
ホントに生えてくるのかなーって思ったらめちゃめちゃ生えてきたんですよ!
いまもう2~30cmくらい伸びて生い茂ってていつ食べようかすごく悩んでいます、ん!
そしてその生え方がとっても可愛くって。
暖かいこう光が差す方へ向かって伸びてゆくの!
だから、んーと・・・右にこう向かってふぁっと生えた豆苗をクルって逆向きにするとまたこう逆に光の方に向かって伸びていくの!
凄い生きてるってめちゃめちゃ感動しました。
なんか可愛くなっちゃって。
もしかしたら食べれないかもしれないなー
でもせっかくだから食べようかなー
食べた時はまた報告します。
エンディング
星「豆苗早く借りとった方がいいと思います」
み「えーそうなんですか?」
み「でも毎日話しかけて育てて大きくなるから食べる用っているよりは観賞用になってる」
星「豆苗を?」
み「めっちゃ可愛いんだもんだってー」
星「1個だけ残してみたら?一本だけ」
み「えええええ(ガクブル)そしたらどうなっちゃうんですか?」
なんだかんだで豆苗は食べたことがあるような、ないような。
でもきっと食べれば思い出せるはずです。
そしてみのりんはもう2回目の栽培ということで、上記ブログの時点ではまだ1回目だとは思うけど、今回のミスサンシャイン収録時は既に食べ終えての2回目栽培ということですね。
この豆苗もみのりんキッチンで料理されたとすれば、10minutesでも登場するチャンスはあるかも(笑)
ということで記念すべき150回目の放送ですが、本当に特別なことは無く放送が終わりました。
クイズの途中でしーちゃんがいないことにみのりんが気付いたのも何かのフラグかなーと構えていたけどそんなことは無かったです🤣
でも先週も言っていた通り、特別なことはなくいつも通りやりましょうと言っていたので次の200回目に向けて更に盛り上がって行きたいですね。
私のメールはしばらくちょっと採用されなくなってきたので、もう少し頭を使うか捻るかして頑張ります。
ではまた1週間後。
今日のオンエア
M01:純白サンクチュアリィ/茅原実里
M02:Love Blossom/茅原実里
M03:I Want It That Way/バックストリート・ボーイズ
M04:負けない~一途バージョン/茅原実里