![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156379822/rectangle_large_type_2_67d2594a3b86245cde0ad157a62ae4ce.jpeg?width=1200)
Animelo Summer Live 2024 -Stargazer- Day3でみのりんおかえりプランを堪能しました
今年のアニサマは
8/30(金):Day1
8/31(土):Day2
9/1(日):DAY3
で開催されました。
私は5年ぶり13回目となるみのりんが出演するDay3に参加しました。
直前に発生した進路予測の読めない台風の影響もあり、特に東海道新幹線が計画運休を実施したために西の友人も会場へ来るのにとても苦労していました。恐らく参加を見送ったアニサマファンも沢山いたと思いますが、それでもしっかりと準備と対策をして開催してくれたことに感謝いたします。
■テーマソング「Stargazer」
アニサマ2024のテーマソング「Stargazer」を歌唱させていただきました。期待感と希望感に満ちたロマンティックな楽曲です。ひと足先に夏を感じてくださいね🌟#アニサマ https://t.co/CRdp5JJh6Y
— 茅原実里 (@minori_contact) May 10, 2024
出演が決まってから少しばかり期待していましたがまさか実現するとは本当に嬉しいです。久しぶりのテーマソング歌唱への参加でCDも予約しました。本番当日の全体歌唱も本当に楽しみです。
・アニサマテーマソング本日発売!
#アニサマ 2024テーマソング『Stargazer』のCDが本日発売になりました!サブスク配信もスタート!
— 茅原実里 (@minori_contact) June 14, 2024
私も歌唱参加しています🌟
共演者の方たちやお客さまと一緒に唄うの楽しみだ〜☺️ https://t.co/P8eI4SWYye
当日までに覚えて一緒に歌いましょうとのことで楽しみです。
■パンフレットのみのりんインタビュー
本日さいたまスーパーアリーナで開催される「Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-」に茅原実里が出演します!
— 茅原実里スタッフ (@minori_staff) September 1, 2024
ご来場のみなさま、パンフレットはご覧になりましたか?
茅原実里のインタビュー&撮り下ろしカットが掲載されていますので、ぜひ手に取ってもらえたら嬉しいです🤲#アニサマ2024 pic.twitter.com/UyLYcRPV5p
みのりんの等身大のインタビューをしっかりと受け取りました。
みのりん自身もライブが終わってからの投稿でわかるように今年のアニサマに自分が出演する意味というのをどのように受け止めているのか。本番のMCでも語っていましたがとても重く、けれどみのりんだからこその言葉で私もその真意をしっかりと受け取りました。
そしてパンフレットのインタビュー記事を歌と言葉で補完してくれたみのりんがこの唯一無二の景色から得た意味をしっかりと示してくれたことに感謝します。
■Day3の感想
私自身久しぶりの(基本みのりんが出演する公演日にしか参加しないので結果としてみのりんと同じ参加履歴になる)アニサマということもありました。
みのりんの出番はどうなるだろうかとフェスではいつも期待と予想を募らせていましたが、今回は事前にみのりんおかえりプランということを理解していたのでトップバッターや前半は無いかなと思っていました。後半の後半、あるいはトリを予想していましたがDay1、Day2のトリを務めたのが両日とも初トリの方だったということを知ってみのりんのトリは無さそうだなとも思いました。
予想通り終盤までみのりんは登場しませんでした。コラボも無かったのは出演者的に予想外でしたがこれもまたしっかりとおかえりして迎えるという狙いがあったのだろうと思いました。いやでも勿体無いとは思いましたが。。。
終盤に近付くにつれ大トリの予想がZAQさん、お鶴さん、まさかみのりん!?となっていく中、いよいよ残りはみのりんとReoNaさんというタイミングで本当に久しぶりのイントロが聴こえてきました。Reincarnation Ver.の純白サンクチュアリィのイントロです。白い羽の映像演出とともに一瞬で理解できました。そしてその瞬間から心身ともにみのりんのことだけで満たされました。純白、境界、MCを挟んでのパラロス。素晴らしい時間でした。赤いペンライトの会場が純白が始まっても半分以上赤いままだったのはある意味では新鮮でした。同じく境界の彼方でも普段の青ではなく赤やオレンジが多かったのも印象的でした。それだけ普段とは違う客層だったということですが、それ以上にここ最近のみのりんの磨き上がった歌唱力とパフォーマンスに感動していました。今日1日の出演者が、Day1からDay2へ、そして初回開催から今日までずっと繋いできたバトンがあるからこそ、私がいまこうしてみのりんの素晴らしいアニサマを堪能することができているのです。
ヒスパレのようなみのりん単独公演とはまた違った空間になるのがフェスであり、その中でみのりんがいつものように、そしていつも以上に沢山の人に歌を届けようとしてくれるのが改めて実感できました。素晴らしい時間でした。本当に久しぶりの、みのりんの河口湖に始まりアニサマに終わる夏、というのを体感できました。
また、みのりんは作品には登場しましたが音楽では関わっていなかったユーフォニアムのステージも感無量でした。今年の4月からの第3期放送を思い出しながら一つの青春を駆け抜けたような感覚を再び思い出して胸が熱くなりました。余談ですが「音色の彼方」を聴き終わってしんみりしてからのマイキーは転校生のあの陽気なメロディーと映像も脳内に浮かびました。それくらい毎週日曜日の5時からの時間は濃厚だったのがわかります。
■みのりんの発信を振り返る
みのりんとみのりんスタッフを中心に関連する発信を振り返ります。
・アニサマ2024出演決定!
#アニサマ に出演させていただきます。ただいま!
— 茅原実里 (@minori_contact) March 16, 2024
あのステージに立てることが嬉しいですし光栄です。
みなさま、アニサマでしか見れない景色があります。さいたまスーパーアリーナでお会いしましょう! https://t.co/vtl58ec1f3
全てはここから始まりました。恒例のアニサマ会見番組はみのりんが出演するまほいく朗読劇に参加していたのでオンタイムで知ることはできませんでしたが朗読劇の休憩中にこの情報を知って一緒に参加していたみのりん仲間とテンションハイになりました。
・アニサマ出演コメント動画!
#アニサマ への出演は5年ぶり13回目!!!!!!!!!!!!!楽しみです😊
— 茅原実里 (@minori_contact) May 12, 2024
アニサマでしか見れない景色を、歴史を一緒に作りましょう🌟
テーマソング「Stargazer」の予約&配信もよろしくお願いします💿 https://t.co/4ZHjyqKvve
美しいみのりん!ピンクで可愛い!詳しく見えないけどポニテが良い!数ある美麗みのりんの中でもどストライク過ぎて既に大満足です。「ここでしか観れない景色」みのりんの担当する歌詞パートが本当に沁みます。
・アニサマのリハでした!
#アニサマ のリハでした!リハの段階からもう心も体も熱くなってめっちゃ楽しかった〜!
— 茅原実里 (@minori_contact) August 14, 2024
アニサマバンドのみなさん、アニサマチームのみなさん、本番もよろしくお願いします!
アニサマに参加するみなさん、全力で楽しみましょうね🌠 pic.twitter.com/tlzyTWPpAK
河口湖に始まりアニサマに終わる夏が帰ってきます。ヒスパレジャージもまだまだ大活躍ですね。今回のアニサマは「おかえりみのりんプラン」とさいとーぴー(アニサマのプロデューサー)が明言しているのでみのりんのステージがとても楽しみです。
・5年ぶりのアニサマ!
#アニサマ 5年ぶりに帰ってきました。最終日よろしくお願いします!
— 茅原実里 (@minori_contact) September 1, 2024
待ってたぜぇ!この瞬間をよぉ!!
・アニサマ3日目、ありがとうございました
#アニサマ 3日目、ありがとうございました💫
— 茅原実里 (@minori_contact) September 1, 2024
2024.9.1 Sun.
Animelo Summer Live 2024 -Stargazer-
SET LIST
01. 純白サンクチュアリィ (Reincarnation ver.)
02. 境界の彼方
03. Paradise Lost pic.twitter.com/BGW8i02MDD
#アニサマ 3日目、ありがとうございました!
— 茅原実里スタッフ (@minori_staff) September 1, 2024
最高の景色でした👏 pic.twitter.com/AlGLODQW4i
改めて素晴らしい光景でした。そして青い鳥(Voicyより)を身に纏ったみのりんが本当に美しい。VIP席だったけど最近めちゃくちゃ視力悪くなったし双眼鏡も忘れたのでモニタの方が鮮明に表情も含めて理解することができました。
・アニサマの思い出
ただいまー!#アニサマ の思い出🌟
— 茅原実里 (@minori_contact) September 1, 2024
南ちゃん、蒼井翔太さんと! pic.twitter.com/FmbhOtXDLY
#アニサマ の思い出2🌟
— 茅原実里 (@minori_contact) September 1, 2024
ZAQちゃん、亜咲花ちゃんと! pic.twitter.com/unmXBPpFkK
#アニサマ の思い出3🌟
— 茅原実里 (@minori_contact) September 1, 2024
北宇治カルテットの朝井彩加ちゃん、豊田萌絵ちゃん、黒沢ともよちゃん、安済知佳ちゃん!
小坂井祐莉絵ちゃんと! pic.twitter.com/Eb0682d4Se
この共演者たちとのオフショットが本当に堪らないです。事務所の制約上、アップできない(撮影自体禁止)もあるかと思いますが、表に出ている以上に共演者との触れ合いの時間があったらいいなといつも思っています。だけどみのりんは相変わらず内気で人見知りだからなぁ
・今の自分のアニサマでの役目
#アニサマ 2024、TRUEさんから受け取ったバトンをReoNaさんに繋ぎました。
— 茅原実里 (@minori_contact) September 2, 2024
このアニサマに今の私が出演する意味。この3日間、みんなで繋いできたバトンを託された意味。
その答え合わせをするようなステージでした。
バトンを受け取ってくださったReoNaさん。
『Paradise… pic.twitter.com/YQgS9tlvmv
ヒスパレ打ち上げ配信でも言っていましたがもっと上手くなりたい成長したいという気持ちが更に強くなっているようで本当に嬉しいです。この熱い気持ちは歌を受け取ってくれた人にも伝わっていると思います。そして次にみのりんの歌を聴いた時にそれを実感する事でしょう。
・スペースで斎藤プロデューサーが振り返りトーク
愛がすごい。これが #アニサマ のぴー。 https://t.co/zww6ZbLJ5u
— 茅原実里 (@minori_contact) September 2, 2024
0時近くから1時間半以上でしたが途中でみのりんがスペースに参加したので私も聴きに行きました。Day3に届いていませんが所々でみのりん関連の話題も出て来て聞き応えありました。
このスペースの翌々日の深夜も再び斎藤Pがスペースを行いました。なんだかんだで3日目のみのりんのところまで行くのに2時間以上経過して最後は駆け足気味になってしまったのが残念でしたが、みのりんとのトークは改めてミノリズムで実現しそうなのでそちらを楽しみにしています。
■VoicyとYOUTUBEのアニサマトーク
Voicyは毎週月曜日が定期更新日なのですが、今回も日曜日のライブ直後に収録し月曜朝7時に投稿してくれました。きっとまだまだ話足りないとは思いますが、みのりんのステージを補完できる必聴の内容になっています。
そしてミノリズムでは終演後にミノリズムに出演してくれる約束も交わしたようなのでそちらも楽しみです。
・アニサマについてお話しします
この投稿は5月でした。改めてライブが終わってから振り返るととても感慨深いものがあります。パンフレットも合わせてみのりんがどれだけの想いを背負ってこのステージに再び立ったのか、ライブ当日で答えを受け取り、そしてこれからのアフタートークで更に補完できるのが本当に幸せなことだと実感しています。
・アニサマ最高~!
普段のフェスではホスト側から歌って欲しい楽曲を含めたセトリを考えるようですが、ここはアニサマです。お互いの意見をより更に特別な景色を作り上げるために昇華し合って生まれた最高のセットリストだったと思います。Reincarnation Ver.という選択ができるのもみのりんとスタッフの相互理解があってのことですし演出もみのりんを特別以上に盛り上げてくれる素晴らしい内容でした。
そして衣装。ヒスパレで見せてくれたこれまで大きく沢山育った植物のように生い茂った葉っぱや蔦のような明るいオレンジの衣装。そこからアニサマで見せてくれたのは青い鳥が巣立つように羽をまとった青い衣装。本当に感動しました。個人的にもみのりんグッズの羽ストラップを装備して挑んだアニサマだったので図らずもみのりんの羽の一部を受け取ったような気持ちになって独り感極まっていました。
まだまだ話足りないみのりんでしたが続きは斎藤Pも含めてのミノリズムで、ということで放送が待ち切れません。
・ミノリズム
現時点では実現していませんがなんとか実施して欲しいですね。(このままだと有耶無耶のまま流れてしまいそうで不安です)
■最後に
みのりんの河口湖に始まりアニサマに終わる夏。本当に久しぶりです。2019年ぶりです。歌手活動再開後、今年に入ってからアニマックスや超次元音楽祭などがありましたしそれ以外にも海外含めて再び出演する機会が増えました。その中でもやはりアニサマは特別でみのりんや出演者皆が口にするアニサマでしか観れない景色がここにあります。それを久しぶりに実感することができました。また、アニサマを機にみのりんに興味を持ってくれたり再燃したりしてくれるファンを見かけることができるのは本当に嬉しいことですね。フェス以外での次のみのりんソロが年末の河口湖円形ホールまで公演が無いのが勿体ないくらいです。しかもその円形ホールも既存ファンですら激戦区なので自分も全公演参加したい気持ちで一杯ですが初めての人にこそあの河口湖の特別な空間を味わってもらいたいとも思っています。どうなるかをみてみましょう。私は全力を尽くすだけです。
■おまけ:セットリスト代わりの公式PV
・純白サンクチュアリィ -Reincarnation-
・境界の彼方
・Paradise Lost
そしてアニサマのアクリルスタンドみのりんVer.は10/7まで!
【アニサマ2024】
— Animelo Summer Live (@anisama) September 29, 2024
「茅原実里アクリルスタンド」
10/7(月)23:59まで!https://t.co/tAH6OqeK6U
🟥DAY3🟥舞台裏でのお写真をお届け!📷
パンフレット撮り下ろしのアザーカットを使用📖✨
今年のアニサマの思い出に、
熱い想いが詰まったパンフと併せて揃えたい限定アイテム🌠#茅原実里#アニサマ pic.twitter.com/QsndFteTOm
ということで続きはこの先で。