
またこの季節がやってきた
最近、暖かくなってきましたね。
春が来たなーって感じます。でも、春とともに、ヤツもやってきました。
スギ花粉です。
僕は今日から目が痒いです。今日はマスクのおかげで鼻のムズムズはないですが、とにかく目が痒い。
「なんで、花粉なんてあるんだ。杉なんて全部切ってしまえばいいじゃん」花粉症仲間のうちではよく出る話題です。
じゃあ、じっさいに杉の木を全部切ることはできるのか?
林野庁によると「スギ人工林の面積は448万ha」だそうです。
いや、よくわからん。よくある表現にしてみましょう。
・東京ドーム:958,186個分
・東京ディズニーランド:87,843個分
もう、桁が大きすぎてよくわからん(笑)
そして、杉の木を伐採したままハゲ山にしておくのも、水害が発生してよくないようです。そこで、花粉症対策用の杉の木への植え替えが行われているようですが、2015年度に植えた花粉対策苗木は426万本だそうです。これをがんばって年間1000万本にしたとして、全部の杉が植え変わるのは、700年かかる計算になるそうです。植え変わる前に枯れちゃいそうですが、まあ、全部植え替えるのは厳しいぞっていうことですね。
杉、植え替え計画は厳しそうなので、もう、花粉に負けない強い体を作るしかない。
今年は、花粉対策をいろいろ試してみます。