3月26日 3 kjunichi 2020年3月26日 11:53 前日2010年#ohayo やった〜 ドルも円に戻せた これで自動車税払えそうだ あとは結婚式にはいていく靴か〜— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2010 2012年Wifi版のiPadでiPhoneの3G回線を使うWifi版のiPadでiPhoneの3G回線を使う - non vorrei lavorareこんにちは、週末は、息子と初の女子大の敷地に踏み入れた@kjunichiです。 // 巷で、脱獄なしのテザリングが、先日話abrakatabura.hatenablog.com#おはよう 今日は天気良いなぁ (@ 千歳烏山駅 (Chitose-karasuyama Sta.) w/ 2 others) http://t.co/871iEIFG— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2012 毎日会社に使わないeneloop持ってくのやめて、困ったらコンビニで乾電池買う作戦に切り替えた。 #iOS アップデートしてどちらかというと、減りが早く感じるが— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2012 #昼飯 自家製ソーセージとルッコラのパスタ食べた。平和だ。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2012 #2011aug_baby 昨日は離乳食喜んでバクバク食べていた息子だが、今日はどうかな?— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2012 4sqやってると、週末点数稼ぎに外出したくなるな。あと、何気にリア充系スポットで、フレンドで初のチェックインとかをドヤ顏でiPadでやるなんてのが次の目標。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2012 2013年Raspberry PiでGW-USMicro300が使えたRaspberry PiでGW-USMicro300が使えた - non vorrei lavorareこんにちは、息子の歯科検診で、普段の歯磨きのチェックをしてもらったら、良く磨けているとほめられたkjunichiです。 /abrakatabura.hatenablog.com#おはよう 今日は天気よさそうだ。でも風が強かったみたいで、玄関前に立てかけていた折り畳み傘が吹き飛ばされていた— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2013 財布忘れた。現在所持金ゼロ。— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2013 2014年#おはよう firefoxのコンソールに20Mの文字列表示させても落ちずに、泣き言いう程度ですむのに関心w— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2014 実家の初代Mac miniに付いていたDVI-VGA変換器、デジタル用の端子が邪魔でRaspberry Pi用に買ったHDMI->DVI変換器の先に付けられず無駄におわた— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2014 IISのクソ管理画面死ね!なんでIPアドレスコピペ出来ねぇんだよ。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 IISのクソ管理画面死ね!なんでIPアドレスコピペ出来ねぇんだよ。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 あ、これなんか昔はHDMIとコンポジットにも出力してたけど、起動時にカーネルパラメータ指定しないとHDMIオンリーに最近のイメージが変更になっているからかもなぁ / “Raspberry Pi • View topic - コンポ…” http://t.co/9yESDKHSmh— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 pedestalはgoogleによると台座との事だが、no pedestalだと台座なしかな?japanese version of NTSC - no pedestalって記述だと、意味が分からん。 NTSCの事が分かると意味が分かるのか?波形とかかんれんするのかな?— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 #昼飯 久々の自宅で詰めたお弁当。鮭がメイン。ふりかけたまには後からでも、イイかも— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 1MBを超えるJavaScriptをJsdo.itで扱う為のひとつの実装結果 / “複数のPNG画像を読み込む何か - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS” http://t.co/R7gQtyxEPj— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 花粉症らしき症状が薬を飲んでいてもひどいので、刺激物避けて紅茶を、自販機で探したが、作業場の自販機には紅茶なく、Gokuriのうめ味を飲んでみたが、男梅とさすがに相性良いなぁw— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2014 2015年“Dockerで自分のサイトを手軽にHTTP/2対応にしよっか - Qiita” http://t.co/wG4iFNedoG— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 #昼飯 実家からもたせてもらったお弁当。おにぎり相変わらずデカイ— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 libtrusterdをnode.jsやio.jsで使ってh2loadで固まる現象が起きなくなっている気がする。trusterdのメモリリークが関係していたのかな。どうして黙りになっていたのかはよく分からない。内部的にGCのようなことをしようとして黙り込んでるようにも見えたけど— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 each_keyメソッドを自分で書けば、リクエストヘッダに何が入っているかmruby側で分かるんだな。ブロックもmrubyで扱った事もあるから自力で出来る気もしてきた / “mruby-http2/mrb_http2_server…” http://t.co/tJlpDYlGIq— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 さっきこのページ、Qiitaの中の方がブクマしてたから、そろそろWindows版のKobitoがでるのかな? GitHub · Build software better, together. https://t.co/LrSkci48ty— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 週末は、実家に疎開する前に、蘆花公園で桜見てからにしよかなあ、TLでもう見頃との事知ったから— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 うちの奥さんならやらかしそうだから、そんなにあわてなかったけど、海外出張が明後日でなく、明日かも?との騒動が発生。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 そういえば、emscriptenでsocket使える様になっているなら、nghttp2をブラウザで動かせるのかぁ— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 へえー、npmでatom-shell入れるとリコンパイル不要で動かせるのかぁ。昔はnpmなかったし、内部のnodeは独自のバージョン番号振ってたから、リビルド必須だったけどなぁ http://t.co/FQee9BEYzw— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 そういえば、kenokabeさんの今は参照できないQiitaの記事でAtom Shellをnpmで入れてて、JavaScriptのIDE作る記事があったの思い出した。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2015 2017年cmderのことが分かってきたきがするので、fluentd用のtasksを作ってみた cmderのことが分かってきたきがするので、fluentd用のtasksを作ってみた - non vorrei lavorareこんばんは、子供たちは最近、トランスフォーマーにはまっています。YouTubeを見るに飽き足らず、トランスフォーマーたちをabrakatabura.hatenablog.com カフェ飯しようと来たら、混んでてダメダコリャ (@ 渋谷ヒカリエ スカイロビー in 渋谷区, 東京都) https://t.co/wnh5CtUgM2— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 夜な夜な、260km/hオーバーで流していた首都高が見える場所でカフェ飯 #昼飯 #ゲームの中— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 俺はとにかく人混みが駄目な事が分かった。子供達連れてるからイライラするわけではない事が分かった。ありがたい奥さんから頂いた束の間のお一人様時間— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 第3回:3月26日(日)Blender勉強会(UE4よちよち勉強会_スピンオフ)@HDE(渋谷) 無事辿り着け、FBのチェックインなるものを知り、ネットにも繋げた。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 Blenderの勉強会なので、気合い入れてマウス買ってきたら、ナイフとか持ち歩かないから、ブリスターパック開けるので苦戦してる #b3d— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 ほぼ、真ん中のボタンが勝手にミッションコントロールに割り当てられてて、blenderでの操作びびった。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 Blenderで何もかん変えずにTensorflow組み込んでclassify_image.py的なものを動かすと、一回しか動かない。プランBだな #b3d— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 import request しててハマった python難しいw import requestsで解決w— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 今日は久しぶりにmacOS使ったから、すっかりスクロールがwindowsと逆なのに混乱した。— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 プロジェクターが、HDMIで、おれ、thunderboltからVGAの変換しかなく、あたふたして、tunderbolt->HDMIで事なきを得たが、おれの2012mid macbook proは元からHDMIが反対側についてたことにプレゼン終わってから気付くなど— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 よくよく、自宅に戻って、こじ開けたブリスターパッケージ見たら、開ける場所ちゃんと用意されてたorz— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2017 2018年週末、これ試せたのも良かった点だった。手元のVirtualboxのUbuntuで動かせたけど、改めて、動作環境的な確認しようとCIの設定ファイル覗いたら、ほぼ、この環境と手元の環境同じだったぽいなぁ。 / “naglfar/co…” https://t.co/Hw5qeYM7FG— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2018 #昼飯 近所のスーパー改装後に品揃え悪化して不本意ながらハムチーズサンド— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2018 敷地内の夜桜 https://t.co/2MEAbcLRyt pic.twitter.com/YL5fR46S8D— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2018 2019年#昼飯 チキンベースのタコス— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2019 数学系ブログのFFネタの記事見てコラッツ予想を思い出し、最近D3.js力が少し上がってきた気がしているので、昔見たやつを真似てobservablehqで作ってみた。苦節3日くらいかかったw / “Untitled / kjunichi / Observable” https://t.co/ZCvSyG8EBr— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2019 2020年qiiraの件、新しい機能をオプトインに変更するついでに、鬱陶しくて仕方ないトレンドをオプトアウトにしてくれ!— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2020 ありがたい、知りたかった情報だ / “#Qiita のユーザーページの件で試してみること - 人生100年!生涯エンジニア人生!” https://t.co/HpnPSMBDcB— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2020 s/qiira/qiita/— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2020 #昼飯 なんか食べた。あ、、とんかつが入ってた— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2020 すでに今日3/26時点で無効化されて、qiitaからアナウンスも出てる https://t.co/k0ySPGPhTA— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2020 #夕飯 つながった肉が食べたい!— kjunichi (@kjunichi) March 26, 2020 2021年nfs heatのpc版で序盤のストーリーモード?でファイアーウォールの設定してないと、ニトロ買おうすると、購入に失敗して、所持金だけ減らされて、ニトロ買えなくなり、ニトロ買えないからガレージから出られないの、リセット以外に解決策あるのかな気になる— kjunichi (@kjunichi) March 25, 2021 翌日 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #育児 #プログラミング #Blender #夕飯 #昼飯 #raspberry_pi #3月26日 #2011aug_baby 3