
9月7日
前日
2004年
Cortona VRML Client - products - ParallelGraphics (a 3D VRML company)
2005年
jetrun: RSSとブログ検索
YukiWIkiのAjax対応
2007年
iPod touch注文してしまった!
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2007
今朝の総武線はひどかった。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2007
みんな早く行くから、いつもより遅い電車にしたら一番込む場所だったから余計
2008年
最近のASP.NETのまとめ
あぁーあ、結局PSUで土日をすごしてしまった。。しかもソロプレイ。。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2008
月曜からは仕事するぞーっと行ってみるテストかも
洗車したいけど東京は夕立らしい。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2008
2009年
サイドバイサイド構成が正しくない
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2009
64ビットVistaでビルドしてtype Pは32ビットVistaだから問題ありなのか?
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2009
UNIXのCプログラミング知識を駆使してAmCap.exeを作ったのだが。。。
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2009
2010年
#ohayo 今日も頑張ろう!
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2010
リリース作業で帰り遅いが
冷たぬきうどんと鶏のあんかけごはん食べた。夜八時からの作業までまだまだあるなぁ
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2010
2011年
[item]airpenPocket(エアペンポケット) 下敷き付き限定品気になって。。
#おはよう 週の真ん中だ。ここ数日は息子の沐浴うまく行ってる。昨日なんか、お母さんが側にいなくても、おとなしく入ってくれた。今日はどうだろうか?#2011aug_baby
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2011
#昼飯 ひき肉と茄子のカレー食べた。選択肢がどれも微妙だった。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2011
Lionじゃないんだ。中古か?RT @MY_NonPoli 日曜にぽちったMacbookProが運送屋まで来ているみたい。SnowLeopardのMac買える最後のチャンスだったから、うっかりかっちった…。楽しみ
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2011
2012年
#おはよう あと一日だ。ホームを吹く風が随分涼しくなったなぁ
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2012
実家に家の鍵置いたままだ。いったん実家に寄ってから取りに行く行くか。。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2012
どうやら、弁当はそれなりの時間に来ていた様だが、前日分の回収の箱が外に出してあり、ずっとそのまま、それだけを気にしてたからいけなかった模様。でも、くるの遅いから、もういいや
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2012
#昼飯 今日は弁当たのんだが、まだ来ない、仕方ないから、コンビニでハンバーガー食べた。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2012
2013年
息子達とお留守番、BGMはもちろんモーツァルトw
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2013
長男が、夕食中に寝落ちりそうになり、クスリ飲ませて、寝室へ、一丁上がり!楽勝!と思いきや、いつもニコニコ次男が大暴れ、1時間以上抱っこし続け、ようやく平和がおとずれた?
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2013
ようやく二人とも寝たのでご褒美のファンタのなし味を飲むことができた #2013may_baby #2011aug_baby
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2013
2014年
この症状なんだけど英語キーボードだとカタカナキーは何キーなんだろか? / “勝手にキーボードが半角カナの直接入力になった時の対処法 - マイクロソフト コミュニティ” http://t.co/V5SfMRTI6g
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2014
新感線にわめきながら、改札ですたもんだして乗れた
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2014
I'm at 新横浜駅 (Shin Yokohama Sta.) in 横浜市, 神奈川県 https://t.co/UZjKGXjVpz
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2014
I'm at 小田原駅 (Odawara Sta.) in 小田原市, 神奈川県 https://t.co/stRF5yWymF
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2014
I'm at 熱海駅 (Atami Sta.) in 熱海市, 静岡県 https://t.co/t5FzHWT5Tr
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2014
どうにも気になって、iPhoneの方位磁石で調べたら、北枕だった。反対に枕持って来た。次男は既に自主的に反対に寝たw、そろそろ長男も寝てくれ。 #3才児 #2013may_baby
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2014
2015年
OSXのMaximaでlapackを使うには
この頃から、lapackの問題あったのかも。。 / “Zで行こう!:Maximaを使ってみた その10 - livedoor Blog(ブログ)” http://t.co/7iKiJz8koc
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2015
“【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next” http://t.co/FfbaGr8LG7
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2015
#昼飯 豚塩カルビ
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2015
v8::Object::SetIndexedPropertiesToPixelDataが無くなったことを受けての対応っぽい なんで、画像データに依存したメソッドがv8含まれていたのかなぁ、もともとブラウザべったりだった実装からなのか… http://t.co/adR6TfDX3M
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2015
「ImageMagick をラップする rmagick 的なものも mruby にある」まさか、るびまで自分のmrbgemsが紹介される日が来るとは / “Rubyist Magazine - RedDotRubyConf 201…” http://t.co/KgsGWMi27f
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2015
mrubyでelectronを操作できた件 pic.twitter.com/oem4YkUFTg
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2015
2016年
#おはよう 人が早めに出掛ければ電車がことごとく遅れてるという。せめて傘をささずに済んだのが救いの朝
— kjunichi (@kjunichi) September 6, 2016
#昼飯 カスクート
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2016
#e2etest nightmareの事がだいぶわかってきて、仲良くできそうな気がして来た。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2016
このまま保育園の延長料金払うと、所持金が小銭のみに
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2016
2017年
Rustで依然作ったwebcamrsというベタなOpenCVを内部的に使ったコードを今どきな書き方に変更している最中どうしてもmain.rsからlib.rsで定義したクレートが読み込めなくては待ったが、main.rsを内容しているフォルダ名も名前空間に含めないといけなかった
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2017
2018年
#3 「ご確認よろしくお願いいたします」は英語でなんて言う? - 坪井安奈https://t.co/FT16zN5wGq#Voicy この回でマーレシアのペルヘンティアン島のホテルの看板のkindlyの意味が、丁寧に砂落とせ!ではなく、恐れ入りますが、砂を落としてから部屋に入って下さい。という意味だったと知った。
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2018
#昼飯 昆布のおにぎり
— kjunichi (@kjunichi) September 7, 2018