
1月24日
前日
2006年
で、結局、シンプルな構成で再インストール
2007年
Windows Vistaを使用したパソコンからは、申込みはできません。
2008年
PCと連携したロボットが作りたくて
書きたいことが浮かんだときはきまってダウン中
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2008
2009年
VAIO type PのMOTION EYEをハック
2010年
1年以上の定期の自動継続が廃止される!?
108621836件のrulの重複削除が昨日の朝からはじめたが今も終わらない #postgresql
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2010
日本橋三越から帰ってきて残り物でご飯食べた
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2010
ひさびさに #RDService を使ってみよとしている。本日15:30からの番組の録画領域を確保の為。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2010
バリ島で幸運の伝説を探せ! 鑑賞中w
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2010
2011年
Android-x86(Froyo)を動かそうとしているとこ
cron.xml の編集結果、明日の0:03分ころ、GAEのコンソールでうまく動いているかチェックせねば #gae
— kjunichi (@kjunichi) January 23, 2011
#ohayo 今週も頑張ろう!週末Android-x86 froyoのUSBをビルドしてUSBメモリ購入したもの動かない、GRUBで止まってる。。
— kjunichi (@kjunichi) January 23, 2011
ほうれん草と自家製ソーセージのパスタ食べた。そう言えば、朝もほうれん草入りのグラタンだったなあ
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2011
急行乗ったよ千歳烏山だよ。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2011
2012年
#おはよう 部屋の窓から外を見る限り、道路にはそれ程、雪が積もってなさそうだし、JRの電車の音も聞こえるから大丈夫かな
— kjunichi (@kjunichi) January 23, 2012
#昼飯 トロトロ玉葱とハーブ豚のトマトソースパスタ食べた。忙しい。昨日の問題が、盛り上がってしまった。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2012
久しぶりの定時帰りだ (@ 水道橋駅 (Suidōbashi Sta.)) http://t.co/k0MQyyn3
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2012
久しぶりに戻ってきた (@ 芦花公園駅 (Roka-kōen Sta.)) http://t.co/Zmrp9jdi
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2012
いい感じで円安になって来たかも
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2012
#2011aug_baby iphoneの画面に息子のアイコンを並べるwebアプリ作ってみた。想像以上に楽しい画面になった。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2012
2013年
#おはよう 今日は実家からという事もあり、外で朝一の打ち合わせで、のんびり通勤
— kjunichi (@kjunichi) January 23, 2013
GPSが間違ってるのではなく、やはり俺が逆方向に歩いてた
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
#昼飯 実家の弁当、コロッケ、鶏肉、コンニャクの煮物、その他。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
息子、また中耳炎に、でもそのおかげで、耳鼻科に通い、薬飲んでるから、重い風邪ひかないのかも
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
どうも、My365の開発者が、おれの #jsdoit の作品を解析してる臭いログがGAEのログに残ってた。リファラーが何ともそれっぽいというだけだが。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
多分この作品を解析してたっぽい http://t.co/PL7c8Vv2
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
mixiに脅されてキャリアメールのアドレス教えた
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
これ、俺も実践してるや http://t.co/r8ceKvIf
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2013
2014年
#おはよう 昨晩はあまり冷えなかったのか、次男とともに熱くて何度か起きた。
— kjunichi (@kjunichi) January 23, 2014
へー、日本語キーボードだとこういう目に合うのかぁー、自分用の端末は基本英語キーにしているからこういう目にあったことないのかぁ #仕事は日本語キーボードでwinだけど / “MacOSでEmacsを使うときは、バックスラッシュにご注…” http://t.co/t3pRbIrUbB
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2014
日中もっぱら、ssh端末として使っているが、いろいろ使い方があるなぁ / “クラウド最強エディタ「Cloud9」が、WordPressもブラウザのみでインスト・開発・公開が出来て無料! | APPGIGA!!(アプギガ)” http://t.co/SAMROFRKzK
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2014
#昼飯 今日もコンビニ、ポテトとベーコンのクリームパスタ
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2014
2015年
練習同様出来れば、現代的な和音を響かせずに何とか、古典的な和音で留めたいところ #まぁなんとかなると思う
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2015
2016年
dockerのコンテナ内でPerlくらいしか使える言語が入ってなかったので、久しぶりにPerlに取り組もうとしたら初っ端から、chompせずにファイル演算子が動かない!とか前途多難
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2016
#昼飯 (@ サイゼリヤ 恵比寿駅東口店 in 渋谷区, 東京都) https://t.co/2EF98WfAvt
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2016
2017年
Windowsでmruby-http2を動かした
朝からトラブルで辛い
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2017
これに追い打ちをかけるように、取り間違えたノートが息子のカバンに入ってなくて、奥さんからお叱りを受けるなど、二重トラブル
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2017
そんなロクでもない1日の始まり方の日に限り打ち上げとか、絶対お酒少ししか飲まないでいよっと
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2017
#昼飯 ホイコーロー
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2017
なんか、NVIDIAからレジュメよこしたら、相手にしてやるとのメールが来た。
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2017
こないだ、CUDAの登録したから送られて来たのかなぁ
2018年
いつかは解除することになるであろうと思っていたあの実績!
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2018
ついに本日解除してしまったw
上下違うスーツ!
電車で、見知らぬペンが入ってると変だなぁと思っていたら、実家から誤って持って来ていた弟のスーツの上着w
2019年
windowsで純正のsshdが使えると知って、試してるが、ボートも開けてるのにrefuseされて全然使えない
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2019
vedaのvscode版試そうとしたら動かし方分からず、vscodeのプラグインのハローワールド動かすとこまでやったけど、やっぱりこんなエラーで動かせない pic.twitter.com/d3IJi5nAqT
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2019
#昼飯 生ハムチーズサンド
— kjunichi (@kjunichi) January 24, 2019