![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22322166/rectangle_large_type_2_abc3ccd5b3413b8a04d6796456e97330.jpg?width=1200)
4月6日
前日
2007年
昨日の検索キーワード
Google Desktop Download
2010年
今日は気温が上がるらしいのでノーコートで出かける 花粉症の末期なのかはたまた風邪なのかよくわからないまま仕事だー #ohayo
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2010
鶏の照り焼き食べた
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2010
http://bit.ly/braiSe
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2010
http://bit.ly/cv4QoG
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2010
2011年
#ohayo あと二本早い電車にのるかなぁ
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2011
20110405Money KitのEURの最安値(TTB)119.51,最高値(TTS)は119.89。USDの最安値(TTB)84.16,最高値(TTS)は84.36。 http://t.co/TWKOKXz 良いなぁ
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2011
かき揚げうどんと玉子チャーハン食べた
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2011
2012年
iPad Wifi版でiPhone4Sの3G回線が使えた件
#おはよう あと一日だ。西の空の色がよろしくないなぁ (@ 千歳烏山駅 (Chitose-karasuyama Sta.) w/ 3 others) http://t.co/Q2CVkQAJ
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2012
#昼飯 春を感じる綺麗なピンク色のたらこクリームパスタ食べた。
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2012
今週のしわ寄せが、来週にー。
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2012
新しいiPad Wifi版からiPhone4Sの3G回線使っての記念ツイート!
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2012
2013年
#trouble #solved #ffmpeg 連番って連番でないとno such file error!を食らう!
2014年
Node-webkitで通知センターを使う
#おはよう slのgithubをクローンしてemccそのままやったらcurses.hでおこられ、-I/usr/includeしてドツボにはまりかけるw
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2014
家族でしまじろうの映画みに行く。我が家にしてはオンスケ過ぎる展開
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2014
しまじろうの映画、おねいちゃんの17歳ネタとか思い出さないと号泣ものだった。
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2014
#昼飯 今日は叙々苑 (@ フードコート品川キッチン (Shinagawa Kitchen) w/ @babu0131) http://t.co/rU6tsZGifw
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2014
2015年
#おはよう 昨日は久しぶりにこのアカウントのアイコンにしている愛車を運転した。あいにくの天気で、バリ島出張から戻る奥さんを迎えに行く時は空いていて、この車の良さを味わえた。帰りはちょっと渋滞したけど、まぁ、しかたない
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2015
社会派のNさんの回だったから、テック系の話題から子供の育て方まで、大変参考になる #rebuildfm
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2015
#昼飯 フラリと外へ出て食べてる。明日は頑張ってお弁当作らないと、冷凍庫のスペースを冷食が占めてるのを奥さんに怒られる
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2015
奥さん、今度のお財布は本当にお金貯まってほしい #他力本願
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2015
Server push試そうと手元のコードで試すも、nghttpにうまく文字列が返せなかったが、どうやらこの対応前のコードで試していたのが原因だった。HTTP2はヘッダの並びんじゅんもシビアなのかなぁ / “Python bind…” http://t.co/DaURfA0yxl
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2015
マルチプラットフォーム対応は難しいなぁ、先日対応して頂いたmruby-ioを遅ればせながら、元々問題となっていた自分のプロジェクトで確認していたら、Windowsはwaitpidが無いから、この対応が必要と / “Merge pu…” http://t.co/uOcfLAeScm
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2015
2017年
2017年第1四半期振り返り
#昼飯 サラダとカツサンド
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2017
2018年
この前、実家の荷物整理で持って来たモノたち。保存のアイコンになってるやつの実物。 https://t.co/G7olMAN8Fr pic.twitter.com/egHFtf2wQt
— kjunichi (@kjunichi) April 5, 2018
plv8 2.3.1以降に対応したパッチなった。V8を自前でビルドするようになったので、4GB以上空きが必要になってしまったけど。。。 / “Support msvc by kjunichi · Pull Request #23…” https://t.co/ztdivOello
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2018
#夕飯 実家から届いた。お赤飯と元魚屋の父が作ったお刺身 https://t.co/tKSc7cey1K pic.twitter.com/BeNhV9WkHQ
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2018
2019年
ケース以外届いた!ケースだけ時間指定で確実にいる時間帯にしたのでしばらく来ない https://t.co/KbbkIYBZW3 pic.twitter.com/ob3RjouJWD
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2019
数年ぶりの自作PC。スピーカーが必要なことは気づいて注文して間に合ったが、Wifiがマザーボードに内蔵されてないことに気づけず、対応策を考えねば。。てっきり今時のMBはWifiくらい内蔵していると思い込んでいた。
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2019
#夕飯 #ワンオペ カレー。じゃがいも嫌いな奥さんが居ないからたっぷり入れて作れた https://t.co/C7n1kZKfMO pic.twitter.com/JmJYLqODkD
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2019
ケースも無事到着して、自作PC出来た。これからOSのインストール https://t.co/v3fbJXv93N pic.twitter.com/SJxw6q3uI8
— kjunichi (@kjunichi) April 6, 2019