![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41586214/rectangle_large_type_2_660df25b44481722835dea8e6b037fd6.jpg?width=1200)
1月6日
前日
2004年
ETC前払割引ID
2006年
まともに対戦できない!
2009年
WebブラウザのIME制御の調査中
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2009
safariでIME制御するにはFlashしかないのか?
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2009
2011年
#ohayo 今日も頑張ろう!無茶なこと言われないといいなぁ
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2011
明太子クリームパスタ食べた。取り敢えず連休の可能性が出てきた
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2011
最悪、ゲロぶちまけた車両。空いてるのは良いのだが
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2011
エクセルのvbaと格闘した。vssの操作する箇所でエラー。参照追加しようにも名前が分からず時間がかかってしまった
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2011
ゲロ、俺が今日昼食べた明太子クリームパスタに激似!
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2011
ゲロの次は武道館のイベント帰りの集団かよ!
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2011
2012年
#おはよう あと一日だ。パパ会のお知らせが来た。引用して編集が必要だからPCで帰ってからだ。楽しみだ。
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2012
33分発の各駅だ。 (@ 京王 新宿駅 w/ 6 others) http://t.co/xumBLhez
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2012
今日はまともなワイシャツ無くて、ドゥーエボットーニでボタンダウンというイミフなピンクのワイシャツだ。
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2012
#iphone4s ショットノートの撮影したら、イヤホン刺しててもシャッターオンなるのか!
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2012
#todo 牛乳、春巻きの皮 (@ 水道橋駅 (Suidōbashi Sta.) w/ 8 others) http://t.co/JLdMicJT
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2012
@kjunichi あと鍋用ラーメン
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2012
33分発の各駅だ。 (@ 京王 新宿駅 w/ 6 others) http://t.co/xumBLhez
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2012
2013年
息子に壊されたPCのケースの蓋、センサーついているの分かっていたので、すぐに手を出せないでいたが、本日ようやく、センサー部分をうまい事切り離し、蓋を外す事が出来、やっとスッキリした。 #2011aug_baby
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2013
@myen 次の商品を購入しました:'スーパーベビーチェア ナチュラル':カトージ via @amazonJP http://t.co/g1JfRsNO
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2013
2014年
Mavericksにしたらoctaveが動かなくなった件 #trouble #solved
#おはよう 今年の初登園の担当だったが、交代となった。4時から目覚ましならして起きたので時間にゆとりができたw
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2014
相変わらず、ストレスフルな通勤で鬱になる。どう考えてもリモートでコタツの中から仕事できるのにその環境を用意しない雇用先を相手取り損害賠償の裁判起こせないものが? #うちにはコタツはない
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2014
自販機で
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2014
お釣りだけ、抜け目なくてとって、缶コーヒーを取り忘れるという事を新年早々しでかしたアカウントがこちらになります。 #でも、缶コーヒーまだあった
昨年末からnode-webkitでNodObjCを動かそうと試行錯誤しているが、nvmでこれを取込めるのかなぁ、まぁ、単独で~/local/配下に32ビットなnodeを入れて動かせばいいかぁ #それにしても早起き1日坊主だった年末年始 http://t.co/meJTsT5T1B
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2014
brew editだった!こいつでoctave3.8のoctave.dviのエラーを--disable-docsして回避できそうだ / “Macのパッケージ管理ツールhomebrewを試してみた - とあるつくみんの研究日誌” http://t.co/34blECQY45
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2014
奥さんから教えてくれた今年の占い通りにMixiからも素敵なメッセージが来たw
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2014
新年最初の出勤から電車が遅れるとか勘弁してほしい
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2014
2015年
#おはよう 散々母親に激怒され、料理については美味しいね、美味しそうだね、と言える長男だか、奥さんのTLの通りの状態。過剰に反応すると余計にその反応を観察してみたくなるんだろなぁ
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2015
Chromebookで使えるかと思い、昔ちょとiOS向けに試してみただけのApplication Cacheを使おうとサンプル作って動かそうとしたら、Firefoxだとプライベートウィンドウだと、マニフェストファイル読んでくれない事が分かるまでに午前中かかってしまった
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2015
github.ioだと、任意のmimetypeが設定できなそうなことが分かったり、多少収穫はあった
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2015
#昼飯 コンビニの牛めし。なんだかんだで久々のこのメニュー
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2015
but still no progress #今日の英語
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2015
TLでご飯と一緒に赤ちゃんのおかゆ炊く話題見かけて、次男の時はそもそもおかゆ作ったけ?てなり、その後、離乳食の、開始の頃、奥さんの病気が発覚したり、次男のお腹の調子が悪くなんども離乳食にトライしてたの思い出した。 #2013may_baby
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2015
2016年
#おはよう 次男が高熱で明け方まで1時間おきに起きてた。
— kjunichi (@kjunichi) January 5, 2016
xgopherがOSXで動いてくれないので、ElectronでWebGL(Three.js)で動かしてみた https://t.co/GKjquQtJvW
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2016
せっかくgifアニメにしたのに、うまく埋め込まれてなかった。youtubeには折り返して戻ってくる版も上げた。https://t.co/pXpbzVfoKm pic.twitter.com/jl4isfKRku
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2016
2017年
#昼飯 牛焼肉のっけ丼
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2017
昨日からPython3 向けのOpenCVをビルドしていたが、なかなかビルドできなかったが、CUDAを諦めたらできたが、これではcinstしたやつ使うのと何も変わらないという
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2017
v_$session_longopsのおかげで、日付が変わらずとも帰れそうだw #oracle
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2017
"hasShadow": false, // 残像が残らないようにする(Mac only option) 勉強になりました! / “Live2D + Electron でデスクトップマスコット作って同人誌即売会で頒布してきま…” https://t.co/MtJevf5kMS
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2017
2018年
2018年、買ってよかったモノ(その1)
2019年
最大素数が昨年末更新されたと知ったので #julialanguage で素数か確認しようしたが、表示出来たものの流石に一晩で判定できないし、そもそもできるのかw https://t.co/rRzvuqxr6F pic.twitter.com/C4HxjjXiEP
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2019
久しぶりにアップルパイを焼いた #3時のおやつ https://t.co/Wc8MvNDNoI pic.twitter.com/ALd66kFo0D
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2019
2020年
#昼飯 ハムチーズバゲットサンド
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2020
在庫1だったの買ったら、完売表示になった。職業柄つい表示確認してしまうw https://t.co/UoQ3UDGqrL pic.twitter.com/l568ocu3DO
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2020
ヤベーインスタのツイッターに連動させてたの忘れてた!と思ったが時すでに遅し
— kjunichi (@kjunichi) January 6, 2020