
ナイチンゲール『看護覚え書き』を聴く#149
フローレンス・ナイチンゲールが著した『看護覚え書き』のオーディオ・ブックを配信します。HNS(=防府看護専門学校)の学生・生徒のために作成したオーディオ・ブックですが、HNSの卒業生や看護師を志す人、現役の看護師の方々の他、引退された看護師の方や教育に関心のある方々など、すべての人に向けた配信です。ご自由にお聴きください。
#149 :たいていの患者は顔を光の方に向けて寝る
面白いことに、植物がいつも太陽に向かうのとまったく同じように、たいていの患者は顔を光のほうに向けて寝ている。
「そちら側に体を向けて横になる」のは苦痛だと訴えながらも、太陽の方へ向かって寝ている患者さえいる。
「では、どうしてそちらを向いて寝るのでしょう」、本人には理由は分かっていない。だが私たちはわかる。窓側だからである。
(2023年11月27日配信)
フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale):1820年-1910年・近代医療統計学および看護統計学の始祖。近代看護教育の母。