![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109470030/rectangle_large_type_2_1bb06d582633b07f4e3e1033217063cc.png?width=1200)
ナイチンゲール『看護覚え書き』を聴く#051
フローレンス・ナイチンゲールが著した『看護覚え書き』のオーディオ・ブックを配信します。HNS(=防府看護専門学校)の学生・生徒だけなく、卒業生や看護師を志す、すべての人に向けた配信です。ご自由にお聴きください。
#051 :見知らぬ者が病室に入ってくること
面識のない洗濯係の女が、夜中遅く、洗濯物を取りに来て、間違って患者の寝入りばなに病室に飛び込み、深夜にショックを与えることがある。
患者はその原因を聞いて笑い、おそらく何も文句は言わないだろう。しかしその影響は取り返しのつかないものがある。
看護師は夕食の最中であった。夕食をとる事は全く構わないのだが、洗濯係の女が 迷って、違う部屋に入れないように気配りをしていなかったのだ。
(2023年6月29日配信)
フローレス・ナイチンゲール(Florence Nightingale):1820年-1910年:近代医療統計学および看護統計学の始祖。近代看護教育の母。