
#16, 17 1万円企 USD/JPY(2023.1.3) & (結果:共に損切)
あけましておめでとうございます😊
今年の目標などの記事を書こうと思ったのですがその前に1万円企画のトレードチャンスが来たと思ったのでエントリーしました。
#16 , 17が続いているということは、、、といろいろ考えると思いますが結論としてこの2つのドル円はすでに決済されています。
そのためこの記事に詰め込みますのでよろしくです笑
とりあえず今年も価値のあるトレードをおこなっていけるよう心がけますのでよろしくお願いいたします。。
環境認識

まず、ドル円は長期的に下降トレンドを形成している状況でした。
そのため、優位性のある方向は下と考えショートで狙いを定めていました。
イメージとしてはオレンジライン(130.390付近)を下にブレイクして一度戻ってきたところでのエントリーみたいな感じです。

現在はチャートが進んでしまっているのですがエントリー時は直近のV字の底のあたりを推移していました。一度目は129.802でエントリーをしたのですがこれはオレンジラインを下にブレイクなおかつ130.000のかなり意識されるであろうゼロラインをブレイクしたことによって戻しを作らず下降へ向かうのではと考えショートでエントリー。2度目は130.295でショートエントリーしたのですがこれはイメージとしてあったオレンジラインをレジスタンスラインとする推測をしたうえでのエントリーでした。
エントリータイミング
#16 ショートでエントリー
約定レート 129.802
損切レート 130.050
利確レート 設定なし
・約定レート
意識されるであろうラインとゼロラインの二つブレイクで一気に動き出すと考え成行でこの時エントリーしました。
・損切レート
今回は二つのブレイクをもとにエントリーをしています。また、イメージとしては二つのブレイクによって戻しを作らず一気に下降へ向かうというものだったので根拠の二つのうちの一つであるゼロラインに注目しました。
130.000を下にブレイクした以上、これをレジスタンスとし上にブレイクするのは長期的な力で考えても難しいと判断。そのためゼロラインの少し上に損切を置きました。
・利確レート
長期的に保有することをイメージしていたので利確ポイントは設定していませんでした。
#17 ショートでエントリー
約定レート 130.295
損切レート 130.600
利確レート 128.000
・約定レート
オレンジラインをちょうどレジスタンスとするかのタイミングだったのでこのタイミングで成行注文をしました。
・損切レート
オレンジラインをレジスタンスすることを推測したエントリーとなるのでこれを上にブレイクしたとき根拠は否定される。そのため、ラインの上に損切を設定しました。
・利確レート
このトレードも理想は長期的に保有することでした。
そのため、具体的なことは考えずとりあえずでここに利確を置いていました。近づいてきたら意識されるラインなどをもとに再度設定するつもりでした。
結果
今回、すぐに記事を書くことができなかったので詰め込みになってしまいましたが今回#16, 17のどちらのトレードも損切という形になりました。
上記で貼ったチャートが今現在のチャートなのですがオレンジライン、そしてゼロラインともにあまり意識されているような動きはしていない状態です。そのため、オレンジラインなどが下降トレンドへの転換ポイントではなかったのだとわかります。また結果から反省点で、一つ目のトレードは急ぎすぎたなと感じています。本来、大きなブレイク(戻しを作らず等)などは飛び乗りすると乗り遅れることが多くあまり理想的なトレードではないと僕は考えていました。そのため、このトレードは僕の考えをもとに行っていると考えと反していることがわかります。そのため、この根拠でのトレードは適切ではなかったかなと考えています。
そして二つ目のトレードは、レジスタンスをもう少し確認してからエントリーでもよかったと思っています。直近のトレードでもレジスタンスを根拠としたトレードは行ってきましたがエントリーのタイミングがやはり難しいですね。いつレジスタンスされるかわからないのが欠点ですが今回は早すぎたなと思います。割とすんなりオレンジラインを上にブレイクしてしまったので様子見で回避することも可能だったかなー?
でもこれは結果論でタラればです。次に活かします!!
基本的に、大きな値動きの飛び乗り、レジスタンス不十分でのエントリーなどは避けたいところです!
現在の口座残高 14517円

今回の2回のトレードでの結果は上記になります。
今年一発目だったので決めたかったですがー、、笑
しょうがないです!次頑張りましょー!!

こちらが現在の口座残高です。