
#14 1万円企画 USD/JPY(2022.12.30)
ドル円たまたま見ていたらちょうどチャンスのタイミングだったので今朝の機会損失は切り替えてトレード行っていきます!!
機会損失?という方はぜひ下記の記事も読んでいただきたいです笑
環境認識

まずは、ドル円久しぶりなのでしっかり環境を見ていきます。
ラインが見にくくなってしまってすいません。。
ドル円に関して日足(長期)を見てみると黄色のラインを目安に下降トレンドを形成している状態です。さらに長期でも陰線を作っていて下目線の勢いが優勢なのかなと思います。

1時間足を見ると直近で黄色の下降トレンドライン上にタッチして現在下がってきている状態です。黄色のラインをレジスタンスしているということは下降トレンド継続中と考えるのが自然かなと、
そして意識されるであろう赤ラインを下にブレイクして現在戻しを作っている状態です。
長期で下目線、そして1時間足での意識されるラインの下にブレイクを考慮しこの赤ラインがレジスタンスとなり再度下降に向かうと判断しました。
そのため今回はショートでいまエントリーです!
長期、中期での目線の一致とチャートを見た時の下優勢の動きから今回根拠は強いのではないかと思っています。

現在、1分足で見ても若干レジスタンスされているとみるのは早いのかなとも思うのですが少なからず赤ラインに近づくにつれ振れ幅が小さくなっています。意識されているとこの動きから僕は判断しました。
また、できればまだ赤ラインより下にチャートがあるのでもう少しラインに近づいてからとも思ったのですが現時点で意識され戻りそうな感じもあり、上記でも貼った記事でも経験した機会損失にも再度なりえるので今回は数量を減らし成行でエントリーしました。
エントリータイミング
ショートでエントリー
約定レート 132.615
損切レート 132.850
利確レート 131.800
・約定レート
現時点でレジスタンスポイント付近となっているためここで成行注文しました。。
・損切レート
今回は長期、中期での下目線をもとに赤ラインをレジスタンスとすると推測したトレードです。そのためラインを上にブレイクすれば根拠が否定されることになり優位性がなくなるのでブレイクしたタイミングに損切をおきました。
・利確レート
次に意識されるラインが1時足などで確認できる青の水平線ラインとなる予想をしています。一応、その前にゼロラインがあるのですが直近の動きを見てみるとレンジとなっていて上に抜けたり下に抜けたりと壁自体はそこまで厚くないのかなと判断したので次に意識されるであろう青ライン付近に利確を置きました。