
#49 1万円企画 GBP/JPY(2023.3.3)
こんにちはー
現在、ドル円のロングポジションを保有中です。
他にもチャンスの通貨があったのでそこに関してもチャンスを掴みたいと思います。
環境認識
エントリータイミング
環境認識

ダブルボトム形成で底堅いか
ネックラインをブレイク → 目線は上へ
まず全体的な流れをつかんでいきます。
2点注目しています。
まず、前回のポンド円のトレード内容ともかぶるかもしれませんがダブルボトムを形成している状態です。その前にもかなり長い下ひげを付けるなど下方向に進んだ時の抵抗力が状況です。そのことから目線やトレーダーの考えともに上方向なのかなと考えます。
次に、ダブルボトムのネックラインブレイクです。
青ラインがおおよそのダブルボトムのネックラインと考えています。そこを上にブレイクしレジサポ転換を起こしたのち現状の位置に推移しているためここでも目線の切り替えがしっかりと行われたのかなと判断しています。

安値を結んだ上昇トレンドライン
値幅の規則的な減少
1時間足に落とし込んでいきます。
まず確認できたのは安値を結んだトレンドラインです。
過去に2度反発したタイミングのためこのラインが今後の方向性を定める一つのヒントとなると思っています。これを下にブレイクなら一気に売り勢力が強くなり反発を決めたら上昇が継続といったイメージです。
トレンドラインは3回目にブレイクと言われていますがトレンドは継続するまで流れに乗ることが僕のトレード意識なのでここは上目線なのでロングでエントリーをしたいと思います。
エントリータイミング
ロングエントリー
約定 163.517
利確 164.900
損切 162.800
・約定レート
現在、意識されそうな上昇トレンドラインに達している状態なので成行エントリーしました。
・損切レート
本来はネックラインとなる青ラインを下にブレイクしたタイミングが望ましいのですが僕の資金からすると損切幅が広すぎるので上昇トレンドラインを下にブレイクし前回の安値を抜けたところで損切をします。
・利確レート
今回は、安値を結んだきれいな上昇トレンドが見えたので安値とその安値が始点とされる高値を結んだ値幅を確認しました。上記1時間足にその様子があるのですが一度目の上昇は約6円、次に約4円となっています。チャートというのは過去の動きを意識して動くものでありそこから値幅も規則性が出てくるのではないかと考えました。今回、いい利確ライン等が見つからなかったので初の試みです。規則的に減少していく場合、2円ほどの減少をし値幅2円程度の上昇をしてくれると予想してこのタイミングで利確を設定しました。