
フィリピン滞在記 9 ~ バイクとクルマとデジタル事情、なのだ
※2016年8月の記事です。
「食べ物以外編」
その5:購買層が全くイメージできない(VICTORY MOTORCYCLES)
フィリピンの平均年収が約48万円(参考:平均年収.jp 2016年当時 )らしく、現地人というより滞在外国人向けだろうか?
だとしてもこの立派なお店を維持するだけの顧客・収益が見込めるのか?
と、要らん心配をする。
そして店員か客か不明だが、店頭には見事にスクーターのみ。
その6:購買層が全くイメージできない -2(NISSAN GT-R)
その5同様。
GT-Rだけでなく、結構な割合で日米独の高級車が走ってるんだがどういう経済構造になってるんだろう。
借りるだけ借りまくって後に、、、という単純なパターンだろうか。。。
その7:なんとなく胡散臭い、POWER MAC CENTER
所謂、APPLE STORE ですかね?
ものすご~~く失礼な話なんだが、何となく胡散臭く感じるのは、、、偏見か?「APPLE」じゃなく「MAC」て言っちゃてるからか?
その8:なんで胡散臭いか(R-sim+10とGlobe)
「docomo版iPhone 6+IIJ sim」の組み合わせは所謂sim freeでもsim unlockでもない。国内他社は当然無理。海外simなんて試すまでもなく不可。
が、以前に書いた通り大須で購入のsim free Androidがまさかの認識エラーなので困っていたら、Globe(大手通信会社)の店員が「OOO(店名)行けばUnlockしてくれんじゃない?」と。
「え?そーなの?つかあんたそんなこと言っちゃって大丈夫?」
とお店の場所を聞き直行。(すぐ近くだったw)
現金がなかったので後日出直し、無事Unlock化成功。
(但し、R-sim10+使用の為かなり怪しい)
高級ブランドも入るモール内の端っこで営業してる携帯屋。
「坊主頭、色黒、前歯ナシ、爪が長いbutキレイ、英語の訛りがすごい」な兄ちゃんがちょちょいのちょいで完了。さすが東南アジア(^∇^)
因みに、パケットを抑える為かFBはデフォでは写真を読みこないモードになってた。
その8:「美しい夕陽」とはとんと無縁だった
(Mall Of ASIAから臨むマニラ湾)
初日、空港からホテル移動の時点で既に雨模様に始まり
慰霊の間だけ何とか降らずに持ったが、帰国便に乗るまでずっとこんな感じか或いは土砂降りか・・・。
もちろん美しいと評判のマニラ湾からの夕陽なんて見れる訳もなく。
70年前にココから上陸したのか・・・などと感慨に耽ってたらヤバくなったので早々に退散。
わざわざタクシーで来るほどのこともない、近所のGREENBELTのモールで十分というくらいあまり特色はない(夕陽が見れれば別)モール・オブ・アジア(現地発音だとエイシア)。
その9:やっぱり胡散臭い、明るいとこで見ても胡散臭い
二度目のご登場、「POWER MAC CENTER」@ Mall of ASIA。
明るいとこでみても、警備員がいても、Apple WatchやiPhoneが売っててもやっぱり何故か胡散臭い。(←思い込みでしょうか・・・)
そんなこんなの「食べ物以外編」事情。