見出し画像

大阪在住の経営者によるゴルフ場レビュー#7 ~グリーンハイランドカントリー倶楽部

こんにちは、あるいはこんばんは。XfoundのKJです。
ゴルフレビュー第7段です。

恒例の出だしですが、本記事はゴルフやる人かつ関西在住者以外に何もメリットのない記事です笑

項目毎の評価

場所:★★
価格:★★★
設備:★★★
食事:★★★★★
コース:★★★★
接客:★★★
詰め込み:★★★★★

レビュースコア

3.57点

概要

何回か行ったはずなんですが、全然覚えていませんでした・・・(そればっか笑)
真夏は過ぎたものの、照りつける日差しはなかなか強く、半袖で十分でしたね。
鹿があちらこちらにいて、和みましたが、危ないよ・・・鹿さん。というお気持ちでした。

項目毎のコメント

場所

大阪市から阪神高速環状線、名阪国道のコンボです。
が、個人的に名阪国道が好きじゃないんですよね・・・交通量の割に車線が少ないし、速度制限も厳しい、そして山あり谷ありかつ目的地まで遠いことが多いので、とにかく疲れます。星2点。

価格

¥16,400、ハイシーズン突入ということを考えると普通かな、という感じですが、アクセスを考えるともう少し安くないと行きづらいな〜と感じました。

施設

アコーディア・ゴルフの系列になってました。チェックインはスムーズに出来て良かったです。(毎回書かされるところ、いやなんですよね。ネットで予約してるのに・・・)
ただ、ロッカーやトイレ、施設のあちこちは特にリニューアルされる訳でもなく、お風呂もなんだかなーという感じで可もなく不可もなく、こんなもんかーという感じでした。

食事

どの料理も盛り付け、ボリューム共に良かったです。
何食べたかド忘れしましたが、印象は良かった。星4点です。

コース

Par4で400yクラスがちらほら、一方で400半ばくらいのPar5に、短めのPar3とスコアはまとめやすいコースかなと思いました。ただ、ゴルフ場の名前の由来なのか、グリーンはうねってたり、ラインが読みにくいものが多く、パターが苦手な人は苦戦しそうなコースです。手入れは並、土曜の朝早めだった為か、ディボットや、グリーン場のマークはなく、違和感なく回れました。

接客

全然印象にない。つまり可もなく不可もなくということ。
クラブの吹き上げもなく、セルフです。

詰め込み

ハイシーズンの週末にも関わらず、前後にはかなり余裕があったように感じます。前組もサクサク回る方だったので、気持ち良くラウンド出来ました。後続が何度か打ち込んで来たのはオイオイ、、、という感じでしたが・・・

総括

場所のネック以外はいいなーという感じです。行き帰りの運転で結構疲れそうなので、翌日に予定がある時とかは避けた方がいいと思います。スケジュールに余裕がある時はまた行きたいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!