![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168886911/rectangle_large_type_2_f94fb485d09bc8b66a52e81eebdcc366.jpeg?width=1200)
大阪在住の経営者によるゴルフ場レビュー#10 ~茨木高原カンツリー倶楽部
こんにちは、あるいはこんばんは。XfoundのKJです。
ゴルフレビュー第10段です。
恒例の出だしですが、本記事はゴルフやる人かつ関西在住者以外に何もメリットのない記事です。
2024年のラウンドですが、年内書けなかったため、ずれこんでおります。
項目毎の評価
場所:★★★★
価格:★★★
設備:★★
食事:★★
コース:★★
接客:★★★
詰め込み:★★★★
レビュースコア
2.85点
概要
大阪市内からアクセスは近いのですが、とにかく寒かったです。時期を考えないと全くゴルフにならない程の寒さでした。
項目毎のコメント
場所
概要通りですが、立地は良いです。大阪の大動脈御堂筋を降りて20分くらいです。山道を少し走ると到着です。が、11末とは思えない寒さでした。11-3月期はとてもじゃないですが、おすすめできません。気温の観点で★マイナス1です。
価格
¥13,270、ハイシーズンも終わりかけ+平日ラウンドを考えると、正直少し割高かなという印象です。
施設
昔からあるゴルフ場で随所随所に悪い意味での昭和を感じました。お風呂も綺麗とは言い難く、寒さもあいまって気持ちが上がることはなかったです。
食事
洋風ランチをいただきましたが、パッとしません。食べないといけないから食べたの域を出ない食事でした。
コース
とにかく狭い短いです。成年男性ならアイアン以上のクラブは不要な位に短いです。ドライバーは200yも打てば林に突っ込んでしまいそうなドッグレッグも連発で、パーオンの難易度が低すぎます。さすがにこれだけ短いと勝手に良いスコアが出てしまい、何か違う感が強かったです。自分が高齢になってから楽しめそうなコースかなと印象です。
接客
後日記載のレポートのためか全く記憶にない・・・何もなく。可もなく不可もなくということで★3。
詰め込み
詰め込みはゆるく、前後に余裕はありました。どの組も寒すぎてさっさとホールアウトしたがしたがっていたのか、ハーフ2時間くらいの速さで回れたのはgoodでした。ハイシーズンの週末のため、組数は多かったです。朝早めににも関わらず、昼食休憩がなんと1時間40分。さすがにもう少し上手く入れてくれよと思いました。
総括
立地は良かったもののそれ以外の加点要素はあまりありませんでした。しばらくは行かないと思います。